ライター : china0515

フードアナリスト2級

カンロ飴×賛否両論が初のコラボ。笠原シェフ考案のレシピ3品をご紹介

Photo by china0515

2025年に発売70周年を迎えるロングセラーブランド「カンロ飴」が、和食の魅力を世に伝える料理人、笠原将弘シェフが手がける人気日本料理店「賛否両論」と初のコラボレーション!

カンロ公式のレシピサイトでは、笠原シェフによるカンロ飴を使ったレシピ3品が公開されました。筆者も実際に試食会にて考案されたレシピ3品をいただいたので、気になる味わいと魅力をたっぷりとご紹介します。

「カンロ飴」とは

Photo by china0515

1955年に発売し、2025年に70周年を迎えるロングセラーブランド「カンロ飴」。砂糖・水飴・しょうゆ・食塩というシンプルな原材料で作られており、素材本来の風味を最大限に生かしたおいしさが特徴です。

そんなカンロ飴を料理に使うことで、普段の料理が一段とおいしくなるという工夫がカンロ飴の新たな魅力としてSNSをはじめ、話題になっています。

※株式会社インテージSRI+ キャンディ史上2023年1月~2023年12月累計販売金額

カンロ飴は和食に使える…!試食会ではアンケート結果の報告も

Photo by china0515

カンロ飴・金のミルクブランドリーダー 菊地舞子さん(左)/「賛否両論」笠原将弘シェフ(右)
カンロ飴を隠し味に使った料理のレシピを紹介している「カンロ飴食堂」。カンロ飴のおいしさを広め、カンロ飴が料理にも使えるということをより多くの人に伝えるべく、料理初心者や在宅勤務中の方でもすぐに実践できるレシピを公開しています。

カンロ飴のレシピ考案のお話が来たときについて笠原シェフは「カンロ飴は昔からよく知っていましたが、飴で料理を作ってくださいがはじめピンと来なくて。」

「デザートとかになってしまうのかなと……。そのあとでレシピブックをいただいたのですが、カンロ飴の原料である砂糖、醤油、食塩なんて日本料理に使うもので。よく考えたらこんなのも作れるな?とハマりました。和食は大体甘じょっぱいのでカンロ飴使えるなと」

とおっしゃっていました。

Photo by china0515

試食会では、3~12歳のお子さんと暮らす20~40代の男女1000人を対象に行ったカンロ株式会社による「和食に関する調査」のアンケート結果も報告されました。

アンケート結果は、半数近くが「和食を出す(お弁当に入れる)と子どもが食事を残しがち」と感じていたり、「和食を出す(お弁当に入れる)と子どもが嫌がる」と回答した人は3割を超える結果に。

さらに、和食に対して「簡単ではない」「手間がかかる」というイメージも強いという結果も見られました。

アンケート結果を受けて笠原シェフは…

このアンケート結果に、笠原シェフは「日本料理屋の僕からしたら悲惨な結果です……(笑)。家庭で和食を作らないと子どもは食べる機会がないですよね。給食も和食が少なくなっているので子どもが和食に触れる頻度が少ないから和食がどういうものかわからない。和食が1番簡単なんですよ!ハンバーグは肉をこねて焼いて……面倒じゃないですか!(笑)肉じゃがの方が野菜切ってカンロ飴入れれば。飴で作ったら子どもも食いつくのではと思いますね」

コラボレーション3品について

今回考案されたレシピ3品は前菜、主菜、ごはんものというイメージで構成されたそう。レシピはカンロ飴食堂のサイト、または笠原シェフの公式YouTubeでも公開されています。

1. たたきごぼうとえのきの甘酢漬け

Photo by china0515

たたきごぼうの食感と噛むほどに広がる甘酸っぱさがおいしい、「塩カンロ飴」を使った「たたきごぼうの甘酢漬け」。

「塩カンロ飴」は、室戸産海洋深層水の塩による絶妙な塩味と、昆布エキスの旨みが特徴です。そんな塩カンロ飴の風味を生かしたさっぱりとした甘酢漬け。ごぼうに加え、えのきも入っているので食感の違いも楽しいですよ。

笠原シェフのコメント:「ごぼうだけで作ったり、えのきではなく別のキノコを使ってもおいしくできますよ。おせち料理の逸品としても使えます」
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ