ライター : nami

Webライター

ビアードパパのシュークリームは冷凍保存できる?

Photo by nami

シュークリーム専門店「ビアードパパ」のロングセラー商品として知られる「パイシュークリーム」。公式では購入したその日のうちに食べることが推奨されていますが、余ったときや多めに買ったときに冷凍保存できるか気になる方もいますよね。

この記事ではパイシュークリームを冷凍・解凍し、味わいや食感の変化を検証!「まとめ買いして家でゆっくり楽しみたい」「ストックしておきたい」という方必見の内容です。

シュークリームの冷凍方法

Photo by nami

シュークリームを冷凍する際には、1個ずつラップで包みましょう。このときのポイントは空気が入らないようにぴっちりとラップで包むこと。密封することで霜や匂い移りを防げ、「作りたて」の味わいをキープできますよ。

Photo by nami

また、ラップで包んだシュークリームは、冷凍可能なジッパー付き保存袋に入れるのがおすすめ。詰め込みすぎず袋に余裕のある状態で保存し、できるだけ袋内の空気を抜くと冷凍焼けを防げます。

味・風味・食感の変化は?

冷凍前・凍ったまま・解凍後の3パターンを比較

Photo by nami

冷凍前のものは、生地のサクふわ食感や粉糖のやさしい甘さ、バニラビーンズの風味が効いたクリームを堪能できます。特に生地のサクサク感はそのままならでは。

凍ったままのものは、クリームが冷たくシャリシャリとした食感になっていました。ただ、水分ぽさはなくなめらかなままで、凍らせることでシューアイスのような味わいに♪ カスタードの風味が控えめで、シューアイスらしい軽やかさが魅力です。

冷凍後に冷蔵庫へ移して3時間置き、ゆっくり解凍するものも試してみました。クリームのなめらかさは冷凍前に劣るものの、濃厚さは変わらず。生地の風味もほんのりと感じられます。

凍ったまま?解凍する?冷凍後と解凍後を比較

Photo by nami

凍ったままのシュークリームと、解凍後のシュークリームをカット。それぞれの断面や生地感を見てみましょう。

凍ったままのものは、クリームが片方に偏ってしまっていました。生地上部はできたてのものよりやわらかな食感ですが、側面や底面の生地はザクザク。生地の食感を楽しみたい方には凍ったままがおすすめです。

解凍後のものはクリームが全体に行き渡っていました。凍ったままに比べると、生地が全体的にしっとりとした味わいに。もったりとしたクリームを存分に味わいたい方には、解凍をおすすめします。

冷凍する場合の保存期間の目安・解凍方法について

保存期間の目安

シュークリームを冷凍する場合の保存期間の目安は、1〜2週間ほど。ただし保存期間はあくまで目安なので、できるだけ早めに食べきることをおすすめします。

匂い移りや冷凍焼けが気になる場合には、1週間以内に食べきりましょう。

解凍方法

解凍方法は自然解凍か冷蔵庫での解凍がありますが、自然解凍の場合は生地がヘタったり、反対にパサついたりしてしまう場合も。冷蔵庫で2〜3時間かけてゆっくり解凍するのがおすすめです。

また、電子レンジでの解凍はNG。クリームが分離したり、生地が固くなったりしてしまいます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ