目次
小見出しも全て表示
閉じる
クラフトビールメーカーが考えた「ゆっくりビアグラス」
「よなよなエール」などで知られる株式会社ヤッホーブルーイングは適正飲酒への関心の高まりを受け、少しずつしか流れてこない「ゆっくりビアグラス」を開発。東京・新橋の公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS 新虎通り店」にて、期間限定で提供中です。
本記事では、気になる飲み心地と店舗情報を紹介します。
本記事では、気になる飲み心地と店舗情報を紹介します。
注目される適正飲酒とは
ヤッホーブルーイングが実施した「適正飲酒に関する意識調査」によると、「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」の認知度は全体の21.0%、お酒を飲む人のなかでも23.4%という結果に。今後積極的な情報発信が必要とされていることがわかります。
飲みすぎてしまう要因は?
飲みすぎた経験の有無やその理由の調査結果を見ると、主に外食で飲みすぎる傾向が強く、飲みすぎ経験者の半数以上の方が「人と一緒に飲むと、ついつい飲むペースが上がってしまう」と答えています。
意識的に減酒したい
飲酒している方への調査のなかで、飲酒量を減らしたいと考えている方は35.2%に上ります。
そこで適正飲酒への心がけとして上がった「意識してゆっくりと飲む」に着目して開発されたのが、「ゆっくりビアグラス」です。
そこで適正飲酒への心がけとして上がった「意識してゆっくりと飲む」に着目して開発されたのが、「ゆっくりビアグラス」です。
「ゆっくりと飲む」を実現するグラス
「ゆっくりビアグラス」はくびれた形状によって流れるビールの量を制限し、必然的にゆっくりと飲むことを促します。ビールメーカーとして味や香りに加え、理想の飲みづらさの再現にもこだわり数ミリ単位でくびれ部分を調整しました。
砂が流れ落ちてゆっくりと時を刻む、砂時計のようなフォルムも美しいですね。
砂が流れ落ちてゆっくりと時を刻む、砂時計のようなフォルムも美しいですね。
体験者の感想
- いつもの飲み込む感じと比べ、口のなかでの滞留時間が長くしっかり味わえた。
- アルコールの回りが遅く感じた。適正飲酒を実感。
- 少量で満足感を得られる。
実際にグラスを使用して検証
実際にグラスを使用して飲みづらさを確認。グラス1杯に350ml缶1缶分を注ぐことができます。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング