ライター : pomipomi

webライター

スイカの種を取るのが面倒…。解決策は?

Photo by pomipomi

甘くてジューシーな味わいが魅力のスイカ。水分たっぷりで熱中症予防になるのも嬉しいけれど、種をよけるのは少しめんどくさいですよね。

食べやすくしたいなら、切り方をひと工夫するとよいのだそう。本記事ではスイカの種が一気に取れる裏技をご紹介しつつ、試してみた感想をお届けしますよ。

口コミ・SNSの反応

  1. 種をちまちま取るストレスがなくなった
  2. 一気に取れて気持ちがいい
  3. 子どもに食べさせやすい

手順

1. スイカを半分に切る

Photo by pomipomi

スイカを横向きに置き、半分に切ります。

2. 維管束の位置を確認する

Photo by pomipomi

断面に「おひつじ座マーク」のような模様が見えます。

Photo by pomipomi

わかりやすく白い線でなぞってみました。この模様は「維管束(いかんそく)」と言います。

3. 維管束に沿って切る

Photo by pomipomi

スイカの中心から、維管束のクルンとしているところをめがけて切ります。

Photo by pomipomi

維管束が付いている部分と、付いていない部分(星マークの部分)に分かれることになります。

Photo by pomipomi

6つのパーツに分かれます。奥側の3つは維管束あり、手前の3つは維管束なしです。

食べ方

維管束なし

Photo by pomipomi

維管束なしのスイカは種が片面にしかついておりません。しかも断面に出てきているので食べやすさ抜群です。

Photo by pomipomi

種が1列に並んでいるため、フォークで一気に取れますよ。

維管束あり

Photo by pomipomi

維管束ありのスイカは、青い三角で囲んだ部分に種が入っています。

Photo by pomipomi

ここをフォークで掘ると、種が一気に取れますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ