ライター : 夏目ミノリ

カメライター / 斧を操る薪割り女子 / 製菓衛生師 / 調理師

小麦粉なしで作れるパンケーキミックスを発見!

Photo by 夏目ミノリ

237円(税込)
「国産米粉のパンケーキミックス」は、カルディで販売されている商品です。

最大の特徴は、小麦粉ではなく米粉を使っていること。おうちでグルテンフリーのパンケーキが作れるので、小麦アレルギーの方やグルテンを控えている方でも安心して楽しめますよ。

この記事では、「国産米粉のパンケーキミックス」を使ってみた感想を紹介します。一般的なパンケーキとの違いや使い方などが気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください♪

カルディ「国産米粉のパンケーキミックス」

Photo by 夏目ミノリ

「国産米粉のパンケーキミックス」の原材料は、うるち米(国産)、グラニュー糖、コーンスターチ、食塩、ベーキングパウダー、乳化剤です。国産の米粉を使用しているところに安心感がありますね♪

量は1袋200gで、直径10〜12cmのパンケーキが4〜6枚ほど焼けます。

100gあたりの栄養表示はこちら▼
エネルギー366kcal
たんぱく質4.0g
脂質1.2g
炭水化物82.9g
食塩相当量1.2g
栄養成分は、一般的なホットケーキミックスとほとんど変わりません。

調理方法

Photo by 夏目ミノリ

パンケーキの作り方は、一般的なホットケーキミックスと同じです。まず、ボウルに卵と牛乳を入れてよく混ぜ、パンケーキミックスを加えてさらに混ぜます。

Photo by 夏目ミノリ

温めたフライパンを一度ぬれた布巾で冷まし、再び火にかけて生地を焼いていきます。ホットプレートで焼く場合は、160℃に設定してから焼いてくださいね。

Photo by 夏目ミノリ

表面にふつふつと小さな泡が出始めたらひっくり返します。竹串をさして生地がついてこなければ完成です。

ちなみに、本品は焼く調理に特化した商品なので、アレンジには注意してくださいね。例えば、揚げ物であるアメリカンドッグに本品を使うと、油の中で生地が破裂してやけどの危険があります。

一般的なホットケーキミックスは料理にも使えますが、本品は揚げ物料理に適していないので、使わないようにしましょう!

ふんわりおいしい焼き上がり!

Photo by 夏目ミノリ

ふんわりと厚みのある焼き上がりとなりました。少しあっさりしているように感じましたが、普通のパンケーキと変わらないおいしさでしたよ♪

米粉だといわれないとわからないほど自然な味わいだったので、小麦粉との違いを懸念している方も安心してください。

Photo by 夏目ミノリ

シロップをたっぷりかければ、甘くジューシーな味わいに。生地の甘さが控えめなので、食事系のトッピングにも合いそうだと感じました。

口コミ・SNSでの反応

  1. グルテンフリーなのがうれしい!
  2. 米粉が入っているから、もちもちっとしてておいしい
  3. 簡単に作れてお気に入り♪

手軽にできるアレンジレシピ

自由度MAX「トッピングつきパンケーキ」

Photo by 夏目ミノリ

ホイップクリームやフルーツをトッピングすると、お店のようなおしゃれスイーツが楽しめます。いろんなトッピングを用意して、家族で好きなように盛りつけるモーニングにすれば、朝から盛り上がれそうですよ♪

筆者はホイップクリームと冷凍ブルーベリーをトッピングしました。カルディには冷凍フルーツもあるので、パンケーキミックスと一緒に購入してみてください。

カルディの冷凍フルーツを詳しく紹介した記事はこちら▼

見た目も味も華やかに「カラフルパンケーキ」

Photo by 夏目ミノリ

本品はパンケーキミックスなので、生地自体へのアレンジも自由自在です。いろんな味・色のパンケーキができて華やかになりますよ。

例えば、ココア、抹茶、ストロベリー、シナモン……何色にもバリエーションを広げられます。カラフルな生地を重ねる「レインボーパンケーキ」に挑戦してみるのも楽しそうですね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ