ライター : aicolas_monyo

WEBライター

チョコミントシーズン到来!ココスのパフェに注目

Photo by aicolas_monyo

2024年5月30日(木)より、ファミリーレストランのココスで「チョコミン党フェア」が始まりました。暑くなる時期に嬉しい清涼感あふれるチョコミントメニューが毎年話題になる、ココスのなかでも大好評のフェアです。

チョコミント好きにはたまらないスイーツがそろうなか、本記事では「チョコミン党パフェ」を実食。詳しい味わいをご紹介します。

ココス「チョコミン党パフェ」

Photo by aicolas_monyo

さまざまな具材が重ねられた賑やかなパフェ。上にのったチェリーとチョコミントのコントラストがポップで、アメリカンスイーツのような見た目のレトロ感がたまりません。

Photo by aicolas_monyo

それぞれミント味とチョコレート味のスイーツがてんこ盛りで、1,000円未満だなんて驚き。別添えのミントソースも含めて、どれほどのミント感を感じられるのかが気になるところですね。

ココスの本気度を感じる清涼感の強さ

パフェ上段

Photo by aicolas_monyo

上から順に、さくらんぼのシロップ漬け、チョコ飾り、ホイップクリーム、チョコミントアイス、ガトーショコラ、チョコソース、ミントポップコーンがのっています。

チョコミントの代名詞とも呼べるチョコミントアイスはミントの風味がありつつもほどよい清涼感で、中のチョコチップとのバランスが絶妙。

ミントポップコーンはミントよりも甘みが前に出ているので、香ばしいポップコーンともしっかり合います。

Photo by aicolas_monyo

清涼感のあるミントスイーツを食べながら、ほろりとした食感の濃厚なガトーショコラを合間に挟むのも良いバランス。

パフェのホイップクリームとの相性は言うまでもなく抜群で、具沢山のパフェのなかでどうやって食べるか考えるのも楽しいですね。

パフェ中段

Photo by aicolas_monyo

続いて上から順に、ホイップクリーム、チョコクリスピー、ミントゼリー、フィアンティーヌ&チョコフレークが重なっています。

ミントゼリーはほかのトッピングとも馴染む絶妙なぷるんと食感。てんこ盛りなパフェによりいっそうの爽やかさをもたらしてくれます。

チョコクリスピー、フィアンティーヌ&チョコフレークは食感に差が出にくいのではと思いましたが、前者はクランチのようにザクザク、後者は軽いサクサク感があり細かなちがいにこだわりを感じました。

パフェ下段

Photo by aicolas_monyo

最後に下段は、チョコブラウニー、チョコプリン、ミントパンナコッタ、ミントゼリーが層を成しています。

パンナコッタなのでそれほどのミント感を想像していなかったのですが、予想を遥かに上回る清涼感に驚き!上にのった濃厚なチョコブラウニー、チョコプリンと一緒に食べるとちょうど良いくらいです。締めは爽やかなゼリーで完成し尽くされています。

別添えのミントソースがカギ!

Photo by aicolas_monyo

そのままで十分においしいチョコミン党パフェですが、別添えのミントソースも忘れてはいけません。

軽い気持ちでかけたら、強烈な清涼感で目が覚めました。半分でも食後にスースー残るくらいなので、少しずつ加減して楽しむのをおすすめします。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ