ライター : kachi

食生活アドバイザー / 調理師

お得が嬉しい!モスバーガーの裏メニュー・裏技まとめ

Photo by kachi

食材ひとつひとつにこだわり、ヘルシーなおいしさが自慢のモスバーガー。そんなモスには、情報ツウやマニアにはおなじみの、絶品裏メニューやアレンジメニューが存在するのだとか!そこでここでは、そのおいしさとサービスを徹底調査。注文方法やお得な情報もご紹介します。

裏メニュー注文時の注意点

裏メニューは、店舗の状況によっては対応いただけないことも。あくまで、公式メニューにはないサービスなので、統一されているわけではありません。繁忙時や在庫状況など、むずかしい場合があるかもしれません。店舗によって対応が異なることを理解した上で、可能な範囲で楽しみたいですね。

1. マヨロースカツバーガー

Photo by kachi

実はモスでいちばんおいしいかも!との呼び声高い裏メニューがこちら、「マヨロースカツバーガー」です。人気のロースカツバーガーに特製のマヨネーズをプラスしたアレンジなのですが、基本的には、単にバーガーにマヨネーズを挟んでもらうことはできません。

そこで裏技、ポテトやナゲットなどを合わせて注文!そうすると、マヨネーズを別添えでつけてもらうことができるんです。バーガーセットならお得ですよ。

評判の味は……濃厚なソースにマヨネーズのコクが加わり、サクジュワッなカツと相性抜群!ボリュームたっぷりのキャベツもペロリの、手が止まらないおいしさです。

注文方法

  1. ロースカツバーガーを注文(税込 480円)
  2. フレンチフライポテトSを注文(税込 240円/S)
     その他、チキンナゲット(税込 360円)やオニポテ(税込 300円)などでも可
  3. 「マヨネーズをください」とリクエスト
  4. 食べるとき、上側のバンズを一旦取ってキャベツの上にマヨネーズをかける
  5. バンズを戻し、サンドして完成

2. ミートソースwithポテト

Photo by kachi

上手に食べたつもりでも、袋にソースが残ってしまうことってありませんか!? そんなときにおすすめな裏メニューがありますよ。

モスバーガーにかかっているミートソースに、フレンチフライポテトをディップして味わう「ミートソースwithポテト」です。ポイントは、注文時にソースの増量をお願いするということ。

モスを代表するオリジナルのミートソースは、材料にも熱々の温度にもこだわった格別のおいしさ!ソースを残さずいただける、お役立ち裏技です。

注文方法

  1. モスバーガーを注文(税込 440円)
  2. 注文時に「ソース多め」をリクエスト
  3. フレンチフライポテトを注文(税込 240円/S)
  4. ポテトに、余ったミートソースをつけていただく

3. 塩ナゲット

Photo by kachi

モスバーガーでは、チキンナゲットにつけるバーベキューソースやマスタードソースは別売り(税込 40円)です。ですが、実は無料でナゲットに塩を振って提供してもらうことができるんです。

この「塩ナゲット」が隠れた逸品と人気!シンプルな塩で素材が引き立ち、チキンナゲットそのもののおいしさを味わえる裏メニューです。

注文方法

  1. チキンナゲットを注文(税込 360円/5コ)
  2. 注文時に「塩をかけてください」とリクエスト

4. チリビーンズオニオン

Photo by kachi

辛いもの好きさんにおすすめなのがこちら、「チリビーンズオニオン」です。チリディップソースはれっきとしたメニュー掲載の商品なのですが、オニオンフライとの意外な組み合わせが裏メニュー感!

公式では、「ポテトと一緒に」とおすすめされていますが、オニオンフライも負けないくらい絶品です。ディップは具だくさんで食感がよく、しっかり辛いので、揚げたオニオンの甘みとのバランスが最高ですよ。

こちらは取り扱いがない店舗もあるため、どうしても食べたい!という場合には、事前確認しておく方が安心かも。

注文方法

  1. チリディップソースを注文(税込 90円)
  2. オニオンフライを注文(税込 300円)
  3. オニオンフライをソースにつけていただく
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ