ライター : ayaco.

webライター / ネイリスト

セルフネイル派に大人気!セリアのジェルネイルに注目

Photo by ayaco.

セルフネイル派に大人気の100円ショップ「セリア」のジェルネイル。手軽に自宅でネイルアートを楽しむことができる便利なアイテムです。

手頃な価格でありながら高品質で、多くの人々に支持されていますよ。本記事ではセリアの豊富なカラーのなかから、プロが厳選したおすすめの30色と基本の塗り方をご紹介します!

セリアのジェルネイルの特長

  1. 100円ショップのなかで、ジェルネイルを最初に販売スタート!
  2. 圧倒するカラーラインナップ
  3. ビビットカラーやトレンドカラーが豊富
2017年12月に最初にジェルネイルの販売をスタートした「セリア」は、幅広いカラーバリエーションが魅力です。トレンドをおさえた豊富なカラーから、好みに合わせて選ぶことができますよ。

また、珍しいカラーもそろっており、べージュ系やピンク系のベーシックカラーから、ファイバー入りやマグネットタイプまで多様な選択肢があり、気軽に楽しめる点が人気の理由です。

まずはセリアで買えるベース・トップコートをチェック

Photo by ayaco.

ジェルネイルの工程はベースコート→カラージェル→トップコートの順番で塗っていきます。ベースコートは地爪の密着を高め、色素沈着を防ぎ、トップコートはつややかさを与える役割がありますよ。

それぞれを塗ったあとは、必ず「硬化」の工程を挟み、ジェルを固める必要があります。そのためには別途、硬化ライトが必要になるので、手元に準備して始めましょう。

ベースコート・カラージェルの塗り方

Photo by ayaco.

まず、ブラシの片側に、ブラシ全体の長さの約1/3のベースコートを取りましょう。爪の中央にジェルを少量置き、爪全体に均等に広げ伸ばします。このとき、ジェルが皮膚に付かないように注意してくださいね。

Photo by ayaco.

ジェルが甘皮に付かないように爪の根元と両サイドを約1mm程度空けて塗り、爪先も忘れず塗りましょう。最後にライトを使い硬化させれば、ベースコートは完成です。(硬化時間:LED約1分、UV約2分)

セリアのベースコートはジェルの硬さが扱いやすく、5本一気塗りが可能ですよ。時間短縮にもなるのが嬉しいですね。

Photo by ayaco.

ベースコートのあとは、カラージェルを塗ります。ブラシの片側に、ブラシ全体の長さの約1/3のカラージェルを取ります。

爪の中央にジェルをのせ、爪全体と爪先に均等に塗布し、ライトで完全に硬化させましょう。同じように、もう一度カラージェルを塗布し硬化します。(硬化時間:LED約1分、UV約2分)

カラージェルのポイントは薄く均等に塗ること!厚く塗ると、きれいに仕上がらない場合があるので、気をつけて塗っていきましょう。お好みの発色に応じて、カラージェルを1〜3度塗りして、カラーの違いを楽しんでみてくださいね。

トップコートの塗り方

Photo by ayaco.

カラージェルを塗ったら、トップコートを塗って仕上げます。

まずはブラシの片側に、ブラシの半分程度のトップコートを取りましょう。爪の中央にジェルをのせ、爪全体と爪先に均等に塗布し、ライトで完全に硬化させます。(硬化時間:LED約1分、UV約2分)

セリアのトップコートは、やわらかめのジェルなので1本ずつライトで硬化させるのがおすすめですよ。硬化のあとは拭き取りが不要なのが嬉しいところ!ぜひ試してみてくださいね。

マットコートの場合

Photo by ayaco.

ツヤを抑えてマットな仕上げにしたい場合は、カラージェルを塗り硬化したあとに「マットコート」を塗る必要があります。基本的な工程は今までと同じですよ。

Photo by ayaco.

ベースコート、カラージェルを塗り硬化させたら、マットコートを爪の中央にのせ、爪全体と爪先に均等に塗布します。最後にライトで完全硬化させればマットネイルの完成です!(硬化時間:LED約1分、UV約2分)

マットコートはツヤを抑えた、「すりガラス」のようなサラサラとした質感が特徴です。ヌケ感がおしゃれで、秋冬のファッションと相性抜群ですよ。一本持っておくと重宝します。厚めに塗るとムラになるため、均等に塗りるのがコツです。

セリアのおすすめジェルネイル6選【ピンク系】

Photo by ayaco.

(左から)ラメシアーピンク、ジェリーピンク、ヌーディコーラル、ブロッサムピンク、チェリーレッド、プラムピンク
かわいらしいピンク系6色を紹介します。ナチュラルなピンク系は、清潔感あるイメージで季節問わず、年中使える定番カラーで人気です。

肌なじみが良いので、デートネイルやオフィスネイルとも相性抜群ですよ。明るいピンクは目立ちたい方にぴったり!発色も良いのでフットネイルにもおすすめですよ。

カラーの特長・ポイント

  1. ラメシアーピンク……透明感あるピンク。極小のゴールドラメ入りでかわいさもアップ!
  2. ジェリーピンク……透け感ある血色ピンク。オフィスネイルにもおすすめ
  3. ヌーディコーラル……オフィスネイルに人気!肌なじみの良いピンクベージュ
  4. ブロッサムピンク……ポップな明るいピンク。指先からかわいく!
  5. チェリーレッド……ガーリーなピンクレッド。シアーで細かいゴールドラメ入り
  6. プラムピンク……上品なローズピンク。シアーで細かいオーロララメ入り
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ