目次
4位 食料品(23票)
食料品
-
Amazonで詳細をみる¥750(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥3,110(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
物流が滞ると食料不足に。備蓄するならローリングストックがおすすめ
大きな災害が起きると、電気や水道、ガスなどのライフラインだけでなく、物流機能も停止。食料の供給が滞りがちです。 コンビニやスーパーで食べ物を入手しにくくなるため、食料品は最低でも3日〜1週間分を備蓄せねばなりません。1日3食×家族の人数分が必要になるため、かなりの量になりますね。 「非常食を買っても、賞味期限が切れると無駄になってしまう」という方は、ローリングストックがおすすめ。普段使う食材を多めに備えて、使用するたびに追加すると効率的ですよ。
-
備えておくべき理由
物流機能が停止すると、食料を入手しにくくなるから
-
ポイント
ローリングストックなら無駄が出ないのでおすすめ
5位 携帯トイレ(22票)
携帯トイレ
-
Amazonで詳細をみる¥6,980(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥5,980(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
避難所はトイレが大混雑。害虫や感染症の発生も
災害時には断水や排水ポンプの破断などが原因で、水洗トイレを使えなくなることが多々。避難所のトイレは大混雑し、「トイレパニック」を引き起こしてしまいます。 トイレが機能しなくなると、排泄物の処理が滞って害虫が発生。感染症が蔓延する可能性も否めません。 トイレに行きにくくなれば、水分や食事をつい控えてしまい、体力も低下。携帯トイレや簡易トイレは、備えておくにこしたことがなしと言えるでしょう。
-
備えておくべき理由
避難所のトイレは混雑するから
-
ポイント
トイレに行きにくいと、水分や食事も控えてしまいがち……
6位 除菌アルコール(19票)
除菌アルコール
-
Amazonで詳細をみる¥470(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥5,500(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
集団生活では感染症にかかるリスクアップ。除菌が大事
多くの人が生活する避難所では、細菌やウイルスが蔓延しやすくなります。感染症や食中毒にかかるリスクが高まるため、手をきれいに保つよう心がけなければなりません。 しかし手洗いしたくても、水を思うようには使えず……。そんなときにあると便利なのが除菌アルコールです。 スプレータイプを備えるもよし、シートタイプでもよし。ドアノブやペーパーホルダーなどを拭くのにも役立つので、防災リュックにいくつか入れておくとよいでしょう。
-
備えておくべき理由
避難所では感染症や食中毒にかかるリスクが高まるから
-
ポイント
ドアノブやペーパーホルダーを拭くのにも役立つ
7位 ライト・ランタン(18票)
ライト・ランタン
-
Amazonで詳細をみる¥2,199(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥22,060(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
停電時に欠かせない。暗闇の不便さだけでなく不安感も軽減
停電時に欠かせないものといえばライトやランタン。暗闇で過ごす不便さを解消するためだけでなく、心の不安感を軽減させるのにも役立ちます。 スマートフォンでは充電の消費が気になり、ロウソクで光が弱いため、やはりライトやランタンを用意するのがおすすめ。災害時だけでなくアウトドアシーンでも重宝するので、備えておいて困ることはありません。 ラジオと一体化しているものや、手動で充電できるものなど、種類は実にさまざま。ペンライトやヘッドライトも便利なので、いろいろ見比べて使いやすいものを選ぶようにしましょう。
-
備えておくべき理由
暗闇で過ごす不便さと、心の不安感を軽減できるから
-
ポイント
いろいろ見比べて使いやすいものを選ぶこと
8位 乾電池(15票)
乾電池
-
Amazonで詳細をみる¥790(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥1,380(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
懐中電灯やラジオに必須。入れっぱなしにせず別で保管
せっかく懐中電灯やラジオなどを備えても、乾電池がなければ元も子もありません。単1や単3などさまざまな種類があるため、製品に合ったものを用意しておきましょう。 機器に入れっぱなしにしておくと、電池の消耗や液もれが発生していざというときに使えないことも。取り出して、別々にしておくと安心です。 電池は直射日光や高温多湿を避けて保管するのが大事。使用推奨期限もあるので、時々日付を確認してくださいね。
-
備えておくべき理由
懐中電灯やラジオに必須だから
-
ポイント
機器に入れっぱなしにせず、別保管するのがおすすめ
9位 防寒具・予備の服(14票)
防寒具・予備の服
-
Amazonで詳細をみる¥1,580(税込)
-
楽天で詳細をみる¥770(税込)
- ※2024年6月27日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
冬は防寒具がマストアイテム。夏場は着替えを多めに用意
ライフラインが断たれれば暖房器具を使えません。冬に災害が起きると、寒さで体力を消耗するほか、命が脅かされることもあります。 そうならないためにも、防寒具の備えはとても重要。厚手の靴下、手袋、マフラー、ニット帽などのほか、防災用のポンチョや防寒シート、カイロなどもあると便利です。 濡れたり汚れたりしても着替えられるよう、予備の服も用意しておきましょう。夏場は汗をかくので、多めに備えておくと安心。
-
備えておくべき理由
災害時は暖房器具や冷房器具を使えない可能性が高いから
-
ポイント
冬は防寒具、夏は着替えを多めに用意