目次
この手があったか!使用済みのジッパー付き保存袋は捨てずに…
使用済みのジッパー付き袋を捨てようとしたところ、妻から「待って!」と中止命令があり、再利用を教えてもらいました。ただ、ジッパー部分が汚れてしまった場合は潔(いさぎよ)く捨てることをおすすめします。私は妻に見捨てられないように命令には潔く従い、夫婦生活を円満にすすめるつもりです。☺ pic.twitter.com/ag0zK29FVb
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) May 15, 2023
食料品の保存や小物の整理など、さまざまな使い方ができるジッパー付き保存袋。ストックしているという人も多いのではないでしょうか。
そんなジッパー付き保存袋について、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)が過去にポストした便利な再利用方法を発見。本来は衛生上、一回食品を保存したら捨てることが推奨されていますが、ポストには「この発想はなかった」「もったいないと思いながらも捨てていた……」「防災バッグに入れておきたい」と喜びの声が寄せられています。
ここからは、実際に試しながらどのくらい簡単にできるのか見てみましょう!
そんなジッパー付き保存袋について、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)が過去にポストした便利な再利用方法を発見。本来は衛生上、一回食品を保存したら捨てることが推奨されていますが、ポストには「この発想はなかった」「もったいないと思いながらも捨てていた……」「防災バッグに入れておきたい」と喜びの声が寄せられています。
ここからは、実際に試しながらどのくらい簡単にできるのか見てみましょう!
手順
用意するのは使用済みのジッパー付き保存袋と未使用のポリ袋、はさみです。
※衛生上、ジッパー部分が汚れているものは使用を控えてください
※衛生上、ジッパー部分が汚れているものは使用を控えてください
1. ジッパー部分を切り取る
まずは、使用済みジッパー付き保存袋のジッパー部分をはさみで切り取りましょう。
2. 未使用のポリ袋にジッパー部分を差し込む
ジッパー部分を開けて、未使用のポリ袋に差し込みます。あとは好きなものを入れてジッパーを閉じれば完成!
細々したものを入れたいときに便利
この方法なら、ポリ袋が簡単にジッパー付きの保存袋に!バラバラになりやすいものや、持ち運びたいものを入れるのに便利ですね。
また、入れるもののサイズに合わせてジッパー部分の位置を調整できるのもメリット。切り取って保管しておけば、必要なときにサッと使えて重宝しますよ。
※衛生面を考慮のうえ、食品を保存するのは控えてください
また、入れるもののサイズに合わせてジッパー部分の位置を調整できるのもメリット。切り取って保管しておけば、必要なときにサッと使えて重宝しますよ。
※衛生面を考慮のうえ、食品を保存するのは控えてください
家計にやさしくエコな裏技を試してみて
ジッパー部分を切り取って差し込むだけで、簡単に再利用することができました。防災バッグに入れておけば、災害時にも役立ちそうです。
いままで使ったジッパー付き保存袋をすぐ捨てていたという人は、ぜひこの方法を試してみてくださいね。
いままで使ったジッパー付き保存袋をすぐ捨てていたという人は、ぜひこの方法を試してみてくださいね。
※本記事は@MPD_bousaiさんのご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ライフハック・裏ワザの人気ランキング