ライター : china0515

フードアナリスト2級

京樽から山口県宇部市の郷土料理「幽霊寿司」が発売!

Photo by china0515

文化庁 “100年フード” にも認定された山口県宇部市の郷土料理「ゆうれい寿司」。そんなゆうれい寿司からアイデアを得て、京樽らしさを加えた「京樽 幽霊寿司 文月」が新発売されます。

「幽霊寿司」とは一体どんなお寿司なのか、気になりますね……。この記事では気になる味わいと魅力をたっぷりとご紹介します。

ゆうれい寿司とは

「ゆうれい寿司」は、山口県宇部市(旧楠町)内の吉部地区に伝わる、真っ白な見た目の押し寿司。

吉部地区はお米やお水がおいしいと評判の土地で、特別な日のごちそうには柚子酢を使った押し寿司を食べていたそうです。その押し寿司には具が一切入っておらず、真っ白な見た目と具が消えたという表現から「ゆうれい寿司」と呼ばれ、伝承されてきたといわれています。

そんな “白ずし” ですが、今では具を加えて現代風にアレンジした商品が販売されていますよ。

京樽 幽霊寿司 文月

Photo by china0515

京樽の幽霊寿司「京樽 幽霊寿司 文月」は “真っ白” ではなく “黄色”。いくらを使ったちらし寿司や上方ちらしの上に薄焼玉子を重ね、細巻の寿司をのせたお寿司です。

白いお寿司ではないですが、これはこれでインパクト大。確かに、「具が何ものってない!」と思わず驚いてしまいそうな見た目のお寿司です。

細巻をくるくる巻いていくと…

Photo by china0515

細巻で薄焼玉子をくるくると巻いていくと……下に隠れていたちらし寿司と上方ちらしがお目見え。

上方ちらしは、ごはんの中に栗や穴子、椎茸と具材がごろごろと入っていますよ。それぞれ大きくカットされているので、穴子のふっくらとした食感や栗のホクホク感とやさしい甘みなど、素材の食感と味わいを堪能できます。

キラキラと華やかなちらし寿司も

Photo by china0515

上方ちらしの隣には、厚焼き玉子を挟んでいくらがたっぷりとのったちらし寿司が詰まっていますよ。いくらの濃厚な味わいを口いっぱいに楽しめます。

ひと箱で2種類のお寿司を味わえる贅沢感。くるくると薄焼玉子を細巻で巻いていくのも「どんなお寿司が下から出てくるのか」とワクワクさせられる、遊び心のあるお寿司です。

京樽ならではの幽霊寿司!

Photo by china0515

「京樽 幽霊寿司 文月」は、京樽でしか味わえない幽霊寿司。見た目のインパクトの強さはもちろん、薄焼玉子をめくる楽しさもあり、素材へのこだわりが詰まっているお寿司です。

販売は限定店舗での販売。気になる人はぜひ食べてみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ