目次
ほかとの違いは?佐野ラーメンの特徴とは
佐野ラーメンの特徴は、しょうゆをベースとした鶏ガラスープを多く使用していること。透き通ったスープはあっさりとしていて、最後まで飲み干したくなるおいしさです。
また、青竹を使った伝統的な製麺方法が魅力。なかには片足を上げてリズミカルに麺を打つ様子が見られる店舗もあります。店舗によってさまざまな工夫を凝らしているため、食べ比べするのも楽しいですよ。
また、青竹を使った伝統的な製麺方法が魅力。なかには片足を上げてリズミカルに麺を打つ様子が見られる店舗もあります。店舗によってさまざまな工夫を凝らしているため、食べ比べするのも楽しいですよ。
【10位】創業当時から変わらない老舗の味「おぐら屋」
一見するとラーメン店とは思えない、かわいらしい外観の「おぐら屋」。1976年創業の老舗店で、昔から多くの人に愛されてきました。11時から19時まで通しで営業しているので、夕方でもおいしいラーメンがいただけますよ。
店内はテーブル席と座敷を合わせて100席以上あり、家族連れやグループで連日にぎわっています。広い駐車場が併設されており、車をすぐ停められるのがうれしいポイント!
店内はテーブル席と座敷を合わせて100席以上あり、家族連れやグループで連日にぎわっています。広い駐車場が併設されており、車をすぐ停められるのがうれしいポイント!
チャーシューメン
あっさりとした鶏ガラベースのスープに、もちもちした強いコシをもつ中太麺を使用。シンプルなのに奥深い、創業当時から変わらない味わいです。
豚バラを使用したチャーシューがたっぷりのった「チャーシューメン」がおすすめ。上品でやわらかいチャーシューが、スープのうまみをいっそうアップさせています。
豚バラを使用したチャーシューがたっぷりのった「チャーシューメン」がおすすめ。上品でやわらかいチャーシューが、スープのうまみをいっそうアップさせています。
店舗情報

おぐら屋

郵便番号 | 〒327-0102 |
住所 | 栃木県佐野市出流原町993-1 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
火曜日~土曜日 11:00~19:00 日曜日 11:00~18:00 スープがなくなり次第終了 |
最寄駅 |
東武佐野線田沼駅より徒歩11分 東北道佐野藤岡インターより車で約25分 北関東道 佐野田沼インターより車で約8分 国道293号「出流原歩道橋」交差点そば |
電話番号 | 0283-25-1128 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
【9位】木のぬくもりあふれる、和モダン空間「一乃胡」
老舗「おぐら屋」で修業した店主が2014年にオープンした「一乃胡(いちのえびす)」。気品がある和モダン空間で、ゆったりと食事ができます。
木のぬくもりあふれる店内は、テーブル席からカウンター、座敷までを完備。家族連れやグループでの来店はもちろん、ひとりでも気軽に来店ができますよ。
木のぬくもりあふれる店内は、テーブル席からカウンター、座敷までを完備。家族連れやグループでの来店はもちろん、ひとりでも気軽に来店ができますよ。
ラーメン+特製トッピング
季節や温度によって水の量を調整する自家製麺は、もちっとした食感が特徴。鶏ガラと野菜でじっくりとだしをとったラーメンスープによく合います。
チャーシューや味玉を一緒に楽しみたいときは、特製トッピングがおすすめ。2種類のチャーシューに黄身がとろりととろける味玉、ふわふわのワンタンが一気に楽しめる、ボリューム満点のメニューですよ。
チャーシューや味玉を一緒に楽しみたいときは、特製トッピングがおすすめ。2種類のチャーシューに黄身がとろりととろける味玉、ふわふわのワンタンが一気に楽しめる、ボリューム満点のメニューですよ。
店舗情報

一乃胡(いちのえびす)

郵便番号 | 〒327-0003 |
住所 | 栃木県佐野市大橋町3234-1 |
定休日 | 火曜日 (祝祭日の場合営業、翌日水曜日休) |
営業時間 |
ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:00~19:30 |
最寄駅 |
JR佐野駅より徒歩23分 東武佐野線佐野市駅より徒歩20分 |
電話番号 | 0283-86-8777 |
公式SNS | https://www.instagram.com/ichinoyebisu/ |
公式SNS | https://www.facebook.com/ichinnoyebisu/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
【8位】あっさりなのにコク深い「万里」
佐野プレミアムアウトレットのすぐ南に建つ「万里(ばんり)」。座敷とカウンター、テーブル席のある店内は広々としていて、落ち着いて食事ができます。店主の息子さんが元プロ野球選手ということもあり、店内は野球のユニフォームが展示されています。
4時間以上炊き上げたスープは、あっさりなのにコク深く、麺との相性抜群。最後の一滴まで飲み干したくなるような、クセになる味わいですよ。
4時間以上炊き上げたスープは、あっさりなのにコク深く、麺との相性抜群。最後の一滴まで飲み干したくなるような、クセになる味わいですよ。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。