特典がついてくる

ワインのサブスクのなかには、サブスク利用者だけの特典がついてくるサービスがあります。例えば、サブスクで届くワインについて書かれた説明書や合わせたい料理のレシピ、ちょっとしたおつまみがつくなどの特典があります。オンラインショップでの購入が割引になるサブスクを利用すれば、たくさんのワインをお得に楽しめるでしょう。

ワインに詳しくなったり、料理といっしょに味わえたり、ワインをより深く楽しみたい人は特典も活用してください。

ワインのサブスクの選び方

ワインのサブスクはバラエティ豊かで、多岐にわたるサービスが展開されています。多くのワインのサブスクのなかから、自分にぴったりのものを探すときのポイントを紹介します。

予算

ワインはデイリーに飲めるお手頃なものから、ちょっと贅沢に楽しみたい高級なものまで、価格の幅が広いことが特徴です。サブスクの料金も同様に、さまざまな価格帯で設定されています。

もちろん価格が高いほど、レストランでもなかなか飲めないめずらしいワインが手に入る確率は高まるでしょう。しかし手料理と合わせて気軽にワインを楽しみたいのであれば、あまり高い価格でなくてもよいかもしれません。目的や飲みたいシチュエーションも考えながら、検討してみてください。

好みを聞いてもらえるか、おまかせか

サブスクでは、基本的にワインを選ぶことができません。しかし赤・白・ロゼなど種類を指定できたり、利用者の好みを聞いて、ソムリエがワインを選んでくれたりするサブスクがあります。

ワインの好き嫌いがない人、新しい出会いを求める人は、ワインのセレクトをおまかせできるサブスクがおすすめです。どうしてもこれは苦手、というワインがある人は、好みを聞いてもらえるサブスクの利用を検討してみてください。

生産国

ワインは今や、世界中で生産されています。ヨーロッパだけでなく、南アメリカや中国でもワインは作られており、日本で作られた山梨ワインがスーパーのワインコーナーに並んでいることも珍しくなくなりました。生産国にこだわりがなければ、世界中のワインを取り扱っているサブスクを利用するのがおすすめです。

一方、特定の生産国のみを扱っているサブスクもあります。ほかでは手に入らない貴重なワインを扱っていることがあるので、めずらしいワインを飲みたければ利用するのもよいかもしれません。

毎日のように飲む人もいれば、週末だけご褒美にワインを飲む、というようにワインを楽しむペースは人それぞれです。たくさん飲みたい人は、2〜3本がセットで届くサブスクをおすすめします。少しだけで十分、という人は1本から利用できるサブスクがよいでしょう。

ボトル1本も飲み切れないという人は、少量ずつ小分けにされたワインを楽しめるサブスクもあります。無理なくおいしく飲める量のサブスクを選んでください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ