目次
料理に欠かせない辛い調味料といえば?人気ランキングTOP10
豆板醤やカレー粉、ブラックペッパーなども料理に欠かせませんが、それらのなかでみんなのおすすめは何なのでしょう?定番人気を調査すべく、macaroni 読者に投票型のアンケートを実施し、ランキングを作成しました。
本記事では1位から10位までの順位を発表すると共に、それぞれの特徴や用途、人気の理由などに迫ります。
調査概要
調査期間:2022年9月10日〜2022年10月9日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:382票
5位 わさび(26票)
わさび
-
Amazonで詳細をみる¥1,600(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥1,500(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
ツンとした刺激とさわやかさが魅力。あとに残らない辛みがいい♪
わさびは、アブラナ科ワサビ属に分類される日本原産の植物。山間地の谷川に自生していますが、古来より栽培もされています。 鼻に抜けるツンとした刺激があるものの、いつまでも残る辛さではなく、一瞬で消えるのが特徴。刺身や寿司、そばの薬味に欠かせないほか、冷奴、板わさ、お茶漬け、ステーキにも大活躍です。 SNSでは「さわやかな辛みが好き」という声が多く、なかには「マイわさびを持ち歩いている」という人も。
-
発祥
日本
-
原料
わさび
4位 七味唐辛子(34票)
七味唐辛子
-
Amazonで詳細をみる¥392(税込)
-
楽天で詳細をみる¥260(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥1,180(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
ピリ辛さのなかに豊かな風味あり。料理の味が締まる
七味唐辛子はその名の通り、7種類の薬味や香辛料を調合したもの。唐辛子をベースにしますが、そのほかの原料は決まっておらず、山椒や麻の実、黒ごまなどがよく用いられます。 ただ辛いだけではなく、豊かな風味を楽しめるのが魅力。そばやうどんをはじめ、豚汁、おでん、焼き鳥、牛丼と、さまざまな和食と相性ばっちりです。 「料理にひと振りすると味が締まる」「ピリッとした辛みで食がすすむ」という口コミが多く投稿されていました。
-
発祥
日本
-
原料
唐辛子、山椒、麻の実、黒ごまなど
3位 豆板醤(35票)
豆板醤
-
Amazonで詳細をみる¥618(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥520(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
旨辛さが持ち味。中華から和食まで幅広く役立つ
豆板醤は、そら豆に赤唐辛子、塩、こうじなどを加えた発酵調味料。辛みと塩気があり、加熱調理することでコクや香りが引き立ちます。 ピリッとした刺激と、奥行きのある旨辛さが持ち味。麻婆豆腐やえびチリ、担々麺など、中華料理の辛み付けにマストなアイテムです。 「煮物、炒め物、和え物、汁物と、あらゆる料理に役立つ」「辛みにクセがなく、和食にも使える」と、万能さが支持を集めています。
-
発祥
中国
-
原料
そら豆、大豆、ごま油、唐辛子など
2位 ラー油(36票)
ラー油
-
Amazonで詳細をみる¥1,280(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥5,880(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
しびれる辛みが持ち味。ちょっと刺激を足したいときに便利
ラー油は、唐辛子に香味野菜や香辛料を合わせ、熱したごま油をそそいだ調味料。ピリッとしびれる辛みが特徴で、餃子のつけだれに加えたり、麺類に数滴垂らしたりして味わうのが定番です。 「辛みをちょい足ししたいときに最適」「何にでも合う」と、SNSでは使い勝手の良さを評価する声が多々。 なお最近では、フライドガーリックやフライドオニオンなどの具材が入った、食べるタイプのラー油も人気を集めています。ごはんのお供や冷奴のトッピングに大活躍♪
-
発祥
中国
-
原料
ごま油、唐辛子など