
ライター : ☆ゴン
カフェやレストランなど外食関連の紹介記事を中心に、豆知識やおいしい料理のレシピなど、皆さまのお役に立つ情報を発信したいと思います。
1. 体にやさしい和食「茶房 空花(そらはな)」
江ノ電和田塚駅から北東へ徒歩2分ほど、細い通りに面した住宅街の一角にあるお店です。踏切から線路沿いに入った、石畳の路地奥にある2階建の古民家店舗で、黒い外壁に白いのれんが目を引く和食カフェ。白を基調としたシンプルで明るい店内に、テーブル席や個室が計40席ほどあります。
竹かごに季節の総菜を盛り込んだランチ。茶房膳コース
ミシュラン3つ星店で修業した、女性料理長が手がける長谷の「空花」。その姉妹店で、2018年に開店したばかりのまだ新しいお店です。「体にやさしい食事」をテーマにした、創作系和食がおいしいと評判。お茶と和菓子などのスイーツのほか、ランチではこの竹かご膳が特に人気があります。
店舗情報

茶房 空花(そらはな)

郵便番号 | 〒248-0014 |
住所 | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-7-12-22 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 |
ランチ 11:30~14:00(L.O.) ティー 14:00~15:30(L.O.) ディナー 17:00~21:00(L.O.) |
最寄駅 |
江ノ島電鉄 和田塚駅 徒歩2分 JR横須賀線 鎌倉駅 西口 徒歩10分 |
電話番号 | 0467-55-9522 |
公式SNS | https://www.instagram.com/sabou.sorahana/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|一休.comレストラン |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. ドラマのロケ地になった「カフェ坂の下」
江ノ電長谷駅から南西へ徒歩5分ほど、由比ヶ浜沿いを走る国道の北側にあります。稲荷のほこら近くに位置する路地裏のお店で、白い2枚引き戸のエントランスと、門柱に立てかけられた木彫り看板が目印。白壁と欄間入り垂れ壁が和の風情漂う店内に、テーブル席が30席ほどあるカフェです。
看板メニュー。パンケーキプレーン ドリンクセット
有名なTVドラマ番組のロケ地となったことで、一躍脚光を浴びるようになった古民家カフェです。ドリンクやスイーツ、ランチなどがそろっていますが、なんといってもこのパンケーキが一番人気。ふわふわではなく、しっかりと弾力のある食感と、やさしい甘さで定評があります。
店舗情報

cafe(カフェ)坂の下

郵便番号 | 〒248-0021 |
住所 | 神奈川県鎌倉市坂ノ下21-15 |
定休日 | 月曜・不定休あり |
営業時間 | 10:00〜17:30 |
最寄駅 | 江ノ島電鉄 長谷駅 徒歩5分 |
電話番号 | 0467-25-7705 |
公式SNS | https://www.facebook.com/cafesakanoshita/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 築100年の古民家カフェ「ソラフネ」
JR鎌倉駅の東口から南へ徒歩7分ほど、大町四ツ角交差点へ至る県道に面して入口があるお店です。2階建端の石畳通路から奥へ入った先にあり、道路際の小さな看板がなければ見落としそうなカフェ。白壁と棹天井、畳敷きの座敷席を中心とした店内には、庭を眺められるテーブル席もあります。
マクロビオティックがメインの食事。日替わり定食
1,400円(税込)
築100年の古民家を、リノベーションしたお店です。玄米や旬の鎌倉野菜など、穀物を中心としたマクロビ料理を提供することで有名。ランチは大豆たんぱくの唐揚げや、豆腐に穀物中心の日替わり定食などがそろっています。ヴィーガンやベジタリアン、健康に意識高めの人に評判のカフェです。
店舗情報

穀菜カフェ ソラフネ

郵便番号 | 〒248-0007 |
住所 | 神奈川県鎌倉市大町2-2-2 |
定休日 | 水曜・木曜 |
営業時間 | 11:00〜15:30 |
最寄駅 | JR横須賀線 鎌倉駅 東口 徒歩7分 |
電話番号 | 0467-38-4085 |
公式SNS | https://www.facebook.com/sorafune/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。