
ライター : macaroniリサーチ
あなたの疑問を解明!macaroniリサーチのアカウントです。食の世界には様々な疑問や賛否両論な出来事があります。そんなどちらとも言えないまだ未解決な事柄を徹底リサーチ。料理研究家…もっとみる
おすすめのお酒はこれ!缶チューハイの人気ランキングTOP10
魅力あふれる品々のなかで、みんなが愛飲しているのはどれなのでしょう?一番人気を決めるべく、macaroni 読者に投票型のアンケートを実施しました。
本記事ではランキングTOP10を紹介しつつ、実際にいつも飲んでいる人たちの口コミをお届けします。
調査概要
調査期間:2022年1月30日〜2022年4月24日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:200票
5位 サントリー「-196℃」(14票)
サントリー
-196℃
-
Amazonで詳細をみる¥2,665(税込)
-
楽天で詳細をみる¥113(税込)
- ※2022年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
アルコール度数高めのストロング系
果実を-196度で瞬間凍結し、パウダー状に粉砕したものをお酒に浸漬させる「-196度製法」が採用された商品です。しっかりとした果実感と、1本で心地良く酔える高めのアルコール度数が特徴。ダブルレモン、ダブル完熟梅、トリプルピーチ、ひきたつりんご……と、バリエーションも豊富ですよ。 「甘くなくスッキリしていて飽きない」「コストパフォーマンスが良い」「ストロング系缶チューハイのなかでダントツ美味」と、口コミは上々。「ノーベル賞をあげたいくらいおいしい」という声もありました。
-
アルコール度数
9%
-
カロリー
54kcal(100ml当たり)
4位 キリンビール「キリン 本搾り™チューハイ」(21票)
キリンビール
キリン 本搾り™チューハイ
-
Amazonで詳細をみる¥5,798(税込)
-
楽天で詳細をみる¥114(税込)
- ※2022年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
果汁のおいしさをダイレクトに楽しめる。食事との相性も抜群
香料、酸味料、糖類無添加で作られた、果実感あふれる缶チューハイ。2003年の発売以来、長きにわたり愛され続けているロングセラー商品です。 グレープフルーツ、レモン、ライム、オレンジなど、数種類がラインアップ。なお公式サイトによると、開ける前に缶を逆さにし、果汁を混ぜてから飲むのがおすすめだそう。 「果実の自然な風味が活きている」「さっぱりしていて食事にも合う」「炭酸がきつすぎずほど良い」と、口コミも好評。「余計な甘みや作られた感じがなく、飽きずに飲める」という意見もありました。
-
アルコール度数
6%
-
カロリー
45kcal(100ml当たり)
3位 アサヒビール「アサヒ 贅沢搾り」(23票)
アサヒビール
アサヒ 贅沢搾り
-
Amazonで詳細をみる¥9,562(税込)
-
楽天で詳細をみる¥116(税込)
- ※2022年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
飲みごたえのある果実感♪ リッチでさわやかな味わい
本物の果物を食べているかのような、果汁たっぷりの缶チューハイです。人工甘味料無添加で、素材本来のジューシーな味わいが楽しめる1本。グレープフルーツ、キウイ、ピーチなどのほか、期間限定品やヨーグルトテイストのものも取りそろえられています。 「果実感しっかりで飲みごたえがある」「素材の味が活きたリッチ仕立て」「甘すぎずさらっと飲める」「後味がさわやか」と、口コミは良いものばかりでした。
-
アルコール度数
4%
-
カロリー
41kcal(100ml当たり)
2位 キリンビール「キリン 氷結®」(26票)
キリンビール
キリン 氷結®
-
Amazonで詳細をみる¥2,798(税込)
-
楽天で詳細をみる¥114(税込)
- ※2022年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
ジュース感覚で飲みやすい。裏切らない安定の味
搾った果実が氷点凍結され、みずみずしさがそのまま閉じ込められた缶チューハイです。焼酎ではなくウォッカベースで仕上げられており、クセや雑味のないソフトな口当たりが実現されています。アルコール度数3〜5%のスタンダードシリーズのほか、アルコール度数7〜9%のストロングシリーズや、甘くない無糖シリーズもラインアップしていますよ。 実際に飲んでいる人たちからは、「酸味が強すぎず、ジュース感覚で飲める」「クセがなく、飽きのこない味」「安定のおいしさ」のような声が多々寄せられていました。
-
アルコール度数
5%
-
カロリー
45kcal(100ml当たり)
1位 日本コカ・コーラ「檸檬堂」(35票)
日本コカ・コーラ
檸檬堂
-
Amazonで詳細をみる¥3,200(税込)
-
楽天で詳細をみる¥3,168(税込)
- ※2022年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
酒場の味をおうちで楽しめる。アルコール度数もいろいろ
酒場のレモンサワーからヒントを得て、まるごとすりおろしたレモンとお酒をあらかじめなじませる「前割りレモン製法」が採用されたひと品。お店で飲むような本格味を楽しめると好評です。 定番レモン、鬼レモン、はちみつレモン、うま塩レモン、無糖レモンの5種があり、アルコール度数が3〜9%と幅広く取りそろえられていますよ。 「レモンがきいていてスッキリ!」「レモンの味が濃い♪ 」と、レモン感を讃える声がたくさん!「檸檬堂に出会ってレモンサワーが好きになった」「人気すぎていつも品切れになっている」という声も見られました。
-
アルコール度数
5%
-
カロリー
48kcal(100ml当たり)
6〜10位のランキング結果
6位 アサヒビール「カルピスサワー」(12票)
アサヒビール
カルピスサワー
-
Amazonで詳細をみる¥3,938(税込)
-
楽天で詳細をみる¥136(税込)
- ※2022年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
1994年発売のロングセラー商品。ホワイトサワー系の定番
甘酸っぱいカルピスにウォッカが加えられた、さわやかでやさしい味わいのホワイトサワー系缶チューハイです。1994年の発売以来、多くの人々から支持を集めているロングセラー。 「乳酸系サワーと言えばこれに限る」「甘さが絶妙」「アルコール度数が低めでグビグビ飲める」「どこか懐かしい味わいが好き」「炭酸がきいていて爽快感がある!」という意見も。
-
アルコール度数
3%
-
カロリー
34kcal(100ml当たり)
7位 サッポロビール「サッポロ 濃いめのレモンサワー」(11票)
サッポロビール
サッポロ 濃いめのレモンサワー
-
Amazonで詳細をみる¥2,791(税込)
-
楽天で詳細をみる¥108(税込)
- ※2022年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
しっかり酸っぱい!レモン感を存分に堪能できる
シチリア産の手摘みレモン果汁とレモン漬け込み酒が使用された、レモン感あふれるサワーです。しっかりとした酸味と、すっきりとした後味が特徴ですよ。アルコール度数7%の定番タイプのほか、やや軽めの5%タイプも取りそろえられています。 「レモン感がスゴイ!」「レモンの味が濃くてさっぱり♪ 」「酸っぱさがいい」と、果実味を讃える声がたくさん寄せられていました。「史上最高の缶チューハイ」というコメントも。
-
アルコール度数
7%
-
カロリー
43kcal(100ml当たり)
8位 キリンビール「麒麟 発酵レモンサワー」(10票)
キリンビール
麒麟 発酵レモンサワー
-
Amazonで詳細をみる¥2,948(税込)
-
楽天で詳細をみる¥151(税込)
- ※2022年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
レモン香るフレッシュな味わい。キンキンに冷やすとより美味♪
独自の発酵技術によりレモンの香気成分を増加させた、果実感あふれる缶チューハイ。香料、酸味料、甘味料は一切使われておらず、素材の持ち味が活かされています。アルコール度数5%と7%の2展開。 「レモンの香り、酸味、苦みがしっかり味わえる」「さわやかで健康的な味」「リフレッシュしたいときにいい!」と、口コミは上々。「氷を入れてキンキンに冷やすとよりおいしい」という意見もありました。
-
アルコール度数
7%
-
カロリー
51kcal(100ml当たり)
9位 サッポロビール「サッポロ 愛のスコールホワイトサワー」(9票)
サッポロビール
サッポロ 愛のスコールホワイトサワー
-
Amazonで詳細をみる¥2,380(税込)
-
楽天で詳細をみる¥2,844(税込)
- ※2022年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
乳性炭酸飲料風。お酒が苦手な人にも人気
日本初*の乳性炭酸飲料「愛のスコール」のおいしさをそのままに、さわやかな缶チューハイに仕立てられた商品。シュワッと弾ける甘酸っぱさが特徴で、キレのある後味を楽しめますよ。(*南日本酪農協同株式会社調べ) 「お酒が苦手でもおいしく飲める」「ジュースみたいにグビグビいける」「アルコール臭がなくていい」「懐かしい味がたまらない」と、良い口コミがたくさん投稿されていました。
-
アルコール度数
4%
-
カロリー
76kcal(100ml当たり)
10位 キリンビール「キリン 麹レモンサワー」(8票)
キリンビール
キリン 麹レモンサワー
-
Amazonで詳細をみる¥6,966(税込)
-
楽天で詳細をみる¥151(税込)
- ※2022年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
- 公式サイトで詳細をみる
まろやかで奥行きのある味わい。和食と相性ばっちり
麹の持つ旨み成分により、レモン本来のさわやかな風味が存分に引き出された缶チューハイです。食事を引き立たせるさっぱりとした味わいで、特に和食と相性ばっちり。2020年10月に発売されるやいなや、わずか2週間で年間販売目標を達成した実力派ですよ。 「まろやかでコクがある」「甘すぎず後味スッキリ」「味に奥行きがある」と、口コミも良いものばかり。「食事の味を邪魔しない」という感想もありました。
-
アルコール度数
7%
-
カロリー
43kcal(100ml当たり)
缶チューハイの人気ランキング結果一覧
商品 | 最安値 | その他のリンク | アルコール度数 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
日本コカ・コーラ 檸檬堂 |
楽天 ¥3,168(税込) |
公式サイトで 詳細をみる | 5% |
48kcal(100ml当たり) |
![]() |
キリンビール キリン 氷結® |
楽天 ¥114(税込) |
公式サイトで 詳細をみる | 5% |
45kcal(100ml当たり) |
![]() |
アサヒビール アサヒ 贅沢搾り |
楽天 ¥116(税込) |
公式サイトで 詳細をみる | 4% |
41kcal(100ml当たり) |
![]() |
キリンビール キリン 本搾り™チューハイ |
楽天 ¥114(税込) |
公式サイトで 詳細をみる | 6% |
45kcal(100ml当たり) |
![]() |
サントリー -196℃ |
楽天 ¥113(税込) |
公式サイトで 詳細をみる | 9% |
54kcal(100ml当たり) |
![]() |
アサヒビール カルピスサワー |
楽天 ¥136(税込) |
公式サイトで 詳細をみる | 3% |
34kcal(100ml当たり) |
![]() |
サッポロビール サッポロ 濃いめのレモンサワー |
楽天 ¥108(税込) |
公式サイトで 詳細をみる | 7% |
43kcal(100ml当たり) |
![]() |
キリンビール 麒麟 発酵レモンサワー |
楽天 ¥151(税込) |
公式サイトで 詳細をみる | 7% |
51kcal(100ml当たり) |
![]() |
サッポロビール サッポロ 愛のスコールホワイトサワー |
Amazon ¥2,380(税込) |
公式サイトで 詳細をみる | 4% |
76kcal(100ml当たり) |
![]() |
キリンビール キリン 麹レモンサワー |
楽天 ¥151(税込) |
公式サイトで 詳細をみる | 7% |
43kcal(100ml当たり) |
いろいろな缶チューハイを飲み比べしてみては?
11位以下もおなじみの缶チューハイが続々と登場するので、ぜひチェックしてみてくださいね。気になる商品をいくつか飲み比べするのもおすすめですよ。