目次
【和食】鎌倉で食べてみたいランチ3選
1. 隠れ家のような古民家寿司処「和さび(わさび)」
鎌倉駅の東口から東へ徒歩25分ほど、滑川沿いを走る金沢街道から南へ入った細い通りにあるお店です。角地に立つ古民家をリノベーションした一軒家のお店で、竹垣と棟門があり、風情ある佇まい。内障子や欄間、床の間がある昔ながらの和室内に、カウンターと座敷席が18席ほどあります。
まるで宝石箱のように彩り豊かなネタが評判。ちらし
3,000円(税込)
鎌倉で屈指の高い評価を得ている、江戸前寿司の有名店。にぎりからおまかせまで、予算に応じたメニューがあり、なかでもこのちらしがおいしいことで定評があります。さまざまな魚介を散りばめた、宝石箱のようなビジュアルが美しく、それでいてネタひとつごとに職人の技が光る逸品です。
店舗情報

寿司席 和さび (わさび)

郵便番号 | 〒248-0003 |
住所 | 神奈川県鎌倉市浄明寺2-2-1 |
定休日 | 月曜 |
営業時間 |
ランチ 11:30~13:00(L.O.) ディナー 17:00~ |
最寄駅 | JR横須賀線 鎌倉駅 東口 徒歩25分 |
電話番号 | 0467-25-2767 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 老舗のそば処「鎌倉 松原庵(まつばらあん)」
由比ガ浜駅から南へ徒歩3分ほど、鎌倉海浜公園近くの住宅街の一角にあります。竹垣と植栽に囲まれた日本家屋の2階建店舗で、石畳がある棟門の入口にかけられた白いのれんが目印。縁側や内障子、欄間など和の風情漂う店内に、テーブルと座敷席、テラス席が計70席ほどあるそば処です。
二八そばと酸味の効いた冷たいつゆ。すだち鬼おろしそば
鎌倉には多くのそば店がありますが、そのなかでも1~2位を争う高評価店として有名です。その日に使用する分だけを手打ちする、風味豊かな二八そばがおいしいと評判。江戸前の辛いつゆでいただくせいろそばに次いで、大根おろしがたっぷりのった、冷温のすだちそばも人気がありますよ。
店舗情報

鎌倉 松原庵(まつばらあん)

郵便番号 | 〒248-0014 |
住所 | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-10-3 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:00) |
最寄駅 | 江ノ島電鉄 由比ガ浜駅 徒歩3分 |
電話番号 | 0467-61-3838 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 土鍋ごはんにこだわる和食のお店「カエデナ」
長谷駅から北へ徒歩3分ほど、長谷観音交差点北の県道沿いにあるお店です。間口の広い建物の2階にある和食店で、外壁に設置された白黒モノトーンの袖看板と、階段前のファサード看板が目印。白と木目を基調とした、カフェのようなインテリアの店内に、テーブル席が24席あります。
一番人気のランチメニュー。釜揚げしらすの土鍋ごはん
1,400円(税込)
「Kaedena.(カエデナ)」の店名とおしゃれな雰囲気で、カフェと見間違えそうですが、れっきとした和食の専門店。昼は定食スタイルのランチセット、夜は完全予約制の3種類のコースを提供しています。すべてに小さな土鍋で炊くごはんがついていて、特に釜揚げしらすが入ったごはんがよく出るそうです。
店舗情報

鎌倉土鍋ごはん Kaedena.(カエデナ)

郵便番号 | 〒248-0016 |
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷3-8-13 2F |
定休日 | 月曜(祝日の場合は営業) |
営業時間 |
ランチ 11:00~材料がなくなり次第終了 ディナー 18:00~21:00(完全予約制) |
最寄駅 | 江ノ島電鉄 長谷駅 徒歩3分 |
電話番号 | 0467-25-3770 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
鎌倉の人気ランキング