
ライター : macaroni_press
macaroni公式プレスリリースアカウントです。企業からの公式情報を元に、新発売や新店舗の案内、週末のイベント情報などをお届けします。
パルコが「オンライン陶器市」を開催中!
2022年2月14日(月)〜28日(月)の期間中、「~ Small Good Things vol.3 ~ パルコ 冬のオンライン陶器市」が開催されます。
公式オンラインストア「PARCO ONLINE STORE(パルコオンラインストア)」にて、数々の個性豊かなうつわを購入できますよ。
公式オンラインストア「PARCO ONLINE STORE(パルコオンラインストア)」にて、数々の個性豊かなうつわを購入できますよ。
計10ショップのうつわが集結
パルコのオンライン陶器市は2021年8月に開催され、今回が2度目の開催。パルコオンラインストア内のポップアップショップに、期間限定で陶芸作家5人のショップが出店しています。
Instagramフォロワー数5.2万人、海外にもファンの多い加藤真雪氏が四代目を務める「眞窯(シンガマ)」をはじめ、今イチオシの作家をセレクト。通年出店している5つのショップを含め、計10ショップの個性豊かなうつわがオンラインストアに並びますよ♪
また、猫の日(2月22)に合わせて一部ショップでは猫モチーフのうつわも登場!
Instagramフォロワー数5.2万人、海外にもファンの多い加藤真雪氏が四代目を務める「眞窯(シンガマ)」をはじめ、今イチオシの作家をセレクト。通年出店している5つのショップを含め、計10ショップの個性豊かなうつわがオンラインストアに並びますよ♪
また、猫の日(2月22)に合わせて一部ショップでは猫モチーフのうつわも登場!
期間限定の5ショップ
眞窯(シンガマ)
愛知県瀬戸市にある小さなまち「しなの」の里山と、豊かな自然に囲まれたアトリエにて、親子3人で作陶している眞窯。
瀬戸焼の確かな職人の伝統を受け継いで作るうつわは、暮らしに根ざしたデザインが特徴です。
瀬戸焼の確かな職人の伝統を受け継いで作るうつわは、暮らしに根ざしたデザインが特徴です。
みかガマ
「みかガマ」こと、のぐちみか氏が作り出す繊細で野生的、カラフルな独自の世界観のうつわ。
2019年より透し彫りした穴にガラス質の釉薬を埋め込んで焼成する「蛍手(ホタルデ)技法」を作品に取り入れ、ふんわりと光るうつわが魅力的です。
2019年より透し彫りした穴にガラス質の釉薬を埋め込んで焼成する「蛍手(ホタルデ)技法」を作品に取り入れ、ふんわりと光るうつわが魅力的です。
初出店!「川原 れもん(カワハラ レモン)」
長崎県波佐見町の窯元に勤務したあと、福岡県にて作家活動をスタート。絵を基調とした、暮らしのなかで癒しになるような作品を作られています。
初出店!「yuri kajiyama ceramics(ユリ カジヤマ セラミックス)」
陶芸家である梶山友里氏の作るうつわのショップ。「植物や生き物など身近にある自然を、日常使いのうつわのなかにも取り入れたら、日々を彩り豊かに暮らせるのでは?」という思いでひとつひとつ手作業で作られています。
選んだモチーフの陶印を作り、柄を押しわけていく技法は「印花」と呼ばれ、花を咲かせていくように模様が描かれているのが特徴ですよ。
選んだモチーフの陶印を作り、柄を押しわけていく技法は「印花」と呼ばれ、花を咲かせていくように模様が描かれているのが特徴ですよ。
- 1
- 2
Photos:7枚
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。