目次
もっとも愛される駄菓子はどれ?人気ランキングTOP20
子どものころによく食べていた駄菓子は、大人になってもつい手を伸ばしてしまうのでは?今やスーパーやコンビニでも、長く愛され続けている昔なつかしい駄菓子が多く販売されており、手軽に手に入れることができますよね。
さまざまな駄菓子がありますが、みんなが一番好きな商品は一体どの商品なのでしょうか?読者の投票をもとに、ランキングを発表!さらに、トップ20を実際に食べ比べてみましたよ。
さまざまな駄菓子がありますが、みんなが一番好きな商品は一体どの商品なのでしょうか?読者の投票をもとに、ランキングを発表!さらに、トップ20を実際に食べ比べてみましたよ。
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2022年1月9日〜2022年1月23日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数: 1,132票
調査期間:2022年1月9日〜2022年1月23日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数: 1,132票
5位 チロルチョコ「チロルチョコ」(58票)
5位にランクインしたのはひとくちサイズの「チロルチョコ」!ひとつずつ包装されているので、いろいろな味を一度に楽しめるのもチロルチョコならではの魅力です。
特に定番の「ミルク」は1990年からほぼデザインを変えていない、ロングセラー商品。なめらかなくちどけで、中のミルククリームのコクもたっぷり。甘みしっかりでミルキーな味わいを楽しめますよ。
SNSでは箱買いする人や好きな写真やイラストで、オリジナルチョコを作れる「DECOチョコ」で楽しむ人も続出しているんです。「いつ食べてもおいしい」「ふとしたときに食べたくなる」と、世代問わず親しまれている商品ですよ。
特に定番の「ミルク」は1990年からほぼデザインを変えていない、ロングセラー商品。なめらかなくちどけで、中のミルククリームのコクもたっぷり。甘みしっかりでミルキーな味わいを楽しめますよ。
SNSでは箱買いする人や好きな写真やイラストで、オリジナルチョコを作れる「DECOチョコ」で楽しむ人も続出しているんです。「いつ食べてもおいしい」「ふとしたときに食べたくなる」と、世代問わず親しまれている商品ですよ。
ITEM
チロルチョコ ミルク
¥518〜
チロルチョコ ミルク 内容量:30個セット
※2022年3月9日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
4位 やおきん「蒲焼さん太郎」(59票)
4位はやおきんの「蒲焼さん太郎」。さかなのすり身にイカ味を合わせて板状に伸ばして、しょうゆやみりんなどで味付けして蒲焼風にした駄菓子です。
ひとくち目はパリッとした食感を楽しめて、噛むほどにまるでうなぎの蒲焼きを食べているかのような香ばしさを味わえます。「小腹が空いたときに食べてしまう……」「やみつきになる味と食感」と、リピートする人がたくさん!
ひとくち目はパリッとした食感を楽しめて、噛むほどにまるでうなぎの蒲焼きを食べているかのような香ばしさを味わえます。「小腹が空いたときに食べてしまう……」「やみつきになる味と食感」と、リピートする人がたくさん!
ITEM
蒲焼さん太郎
¥14〜
内容量:1枚
※2022年3月9日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
3位 宮田製菓「ヤングドーナツ」(62票)
3位は宮田製菓の「ヤングドーナツ」。子ども向けドーナツというコンセプトをもとに、ひと口タイプのハニードーナツです。
ミニサイズですが、大人もパクっと食べたくなってしまい、気づいたら4つあっという間になくなっている……なんてことも。ふんわり感と砂糖のジャリジャリとした食感がクセになりますよね。「ちょっとしたおやつにぴったり」と、大人になってからも買ってしまうという人がたくさんいるようです。
ミニサイズですが、大人もパクっと食べたくなってしまい、気づいたら4つあっという間になくなっている……なんてことも。ふんわり感と砂糖のジャリジャリとした食感がクセになりますよね。「ちょっとしたおやつにぴったり」と、大人になってからも買ってしまうという人がたくさんいるようです。
ITEM
ヤングドーナツ
¥670〜
内容量:4個×20袋
※2022年3月9日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
2位 マルカワ「フーセンガム」(63票)
2位はマルカワの「フーセンガム」がランクイン!同商品は、さまざまなフレーバーがあるのも特徴ですよね。オレンジフレーバーは、オレンジのさわやかな香りが、グレープはぶどうの風味をしっかりと楽しめます。ころんとした形もかわいいですよね。
SNSではボトルタイプで楽しむマニアも続出!「何度食べてもまた食べたくなる」なんていう声も見かけましたよ。たしかに、一度食べ始めると、ずっと噛んでいたくなってしまいますよね。
SNSではボトルタイプで楽しむマニアも続出!「何度食べてもまた食べたくなる」なんていう声も見かけましたよ。たしかに、一度食べ始めると、ずっと噛んでいたくなってしまいますよね。
ITEM
フーセンガム
¥495〜
バラエティパック 内容量:4粒×50個入り
※2022年3月9日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
食べ物の雑学の人気ランキング