ライター : Raico

製菓衛生師 / フードコーディネーター / フードライター

焼きたてをそのまま食卓へ♪ ズッキーニのチーズ焼き

Photo by Raico

調理時間 20
ズッキーニが1本あったら、チーズと一緒に焼くだけで簡単におかずができますよ。ズッキーニは煮込み料理が定番ですが、焼いてもおいしい食材です。このレシピは家にあるものでさっと作れるので、あとひと品欲しいときやおつまみにいかがでしょうか。

材料(2人分)

Photo by Raico

作り方

おいしく仕上げるためのコツ・ポイント

Photo by Raico

ズッキーニは薄めにスライスすることで、短い時間でも火を通せます。材料に下味を付けてからオーブントースターで焼けば、味のなじみがよくなりますよ。

ベーコンがない場合は、ハムやツナで代用してもOK。ボリュームを増やしたいときは、トマトやじゃがいもなどと一緒に焼くと、かさが増えて食べごたえのあるおかずになりますよ。

またオーブントースターの代わりに、魚焼きグリルでも作れます。その場合は5分ほど焼いて、様子を見て時間を加減してください。

おかずやおつまみに!ズッキーニ×チーズのアレンジレシピ5選

1. 食べごたえがアップ!かぼちゃとズッキーニのとろ〜りチーズ焼き

Photo by macaroni

調理時間:30分

ボリュームのあるレシピなら、こちらのかぼちゃとズッキーニのチーズ焼きがおすすめですよ。そぼろが入っているので旨みがたっぷり。かぼちゃのほくほくした食感が味わえて、食べごたえバッチリです。とろ〜りとろけたアツアツのチーズを、ズッキーニやかぼちゃとからめて召しあがれ。

2. フライパンで揚げ焼きに。鶏ひき肉とズッキーニの粉チーズパン粉焼き

Photo by macaroni

調理時間:40分

粉チーズを使った、鶏ひき肉とズッキーニのパン粉焼きです。鶏ひき肉をスライスしたズッキーニではさみ、パン粉を付けてフライパンで揚げ焼きにして作られています。下味がしっかりついているので、ソースなしでそのままおいしくいただけますよ。

編集部のおすすめ