ライター : tanukimaru

石川県輪島『輪島朝市』

石川県輪島市鳳至町鳳至丁 午前8時〜12時 (毎月第2、第4水曜、1月1〜3日はお休み)
千年以上も前から続いているという『輪島朝市』は、約360mの商店街で毎朝行われていて、200以上の露店が立ち並びます。 そして市場としては珍しい、女性が中心の朝市なんです。売るのも女性なら買うのも女性。農家のおばちゃんが売る野菜や漁師町の女衆が売る魚介類を近所の主婦が買うのが輪島の朝市なのです。
輪島の朝市にはもう一つ面白い特徴があります。 画像を見てピンと来た方もいるかもしれませんが、なんと輪島朝市に出ている露店の商品のほとんどには、値段が付けられていないのです。 新鮮な野菜や魚介類もその場の交渉で値段が決まります。売る側も買う側もこの交渉を楽しんでいるんですね。 輪島と言えばアワビを始めとして日本海の豊富な栄養を取り込んだ美味しい魚介類の宝庫。名物の魚醤「いしる」も有名ですし、石川県に行く機会があったら是非早起きして足を運びたい朝市です。

岐阜県飛騨高山『宮川朝市』

岐阜県高山市下三之町 午前6時30分から12時まで 毎日開催。 (冬期間は、午前8時から12時まで)
岐阜県は飛騨高山の路上でほぼ毎朝行われている「宮川朝市」は、「陣屋前朝市」と共に高山の風物詩として観光には欠かせないものとなっています。
鍛冶橋から弥生橋までの宮川沿いに所狭しと立ち並ぶ露店では、観光客のみならず、地元旅館の板前や飲食店の方も朝市で食材を調達するらしいです。
高山の朝市も歴史は長く、最も古い記録では江戸時代から桑市が開かれていたという記述があります。 さらに昭和に入ると宮川では無く安川沿いで賑わった朝市でしたが、国道の建設の際立ち退きを命じられたため宮川へ移動したんだそうな。 今や岐阜の大人気観光スポットとなっている朝市に、一度足を運んでみたいものです。
活気がわかる動画はコチラ

千葉県勝浦『勝浦朝市』

毎月1日~15日は 下本町朝市通り/毎月16日~月末までは 仲本町朝市通りで 営業時間:6:00~11:00(天候によって変動あり) 定休日:毎週水曜日1月1日
テレビや雑誌でも度々取り上げられる「勝浦朝市」はなんと400年以上もの歴史を持つ、勝浦を代表する文化の一つです。
露店は四季折々の特色が出る農産物、海産物がメインで、季節によって多種多様な食べ物を見る事が出来ます。
そしてテレビでグルメレポーターの彦摩呂さんが絶賛したという屋台「ちーちゃんの店」も出店しています。 コチラでは、絶品のサザエやカツオ、ぶりの串焼きがなんと200円!朝市に来たら是非味わってみましょう!
朝市の様子はコチラ

佐賀県唐津『呼子朝市』

佐賀県唐津市大字呼子朝市通り 朝7時半から11時まで(元日以外)
大正時代から続いていると言う「呼子朝市」。 初めは魚が取れたときに市ができる程度だったのが、人が集まるにつれて店も増え、商店街になり、市として毎日開かれるようになったんだとか。 そして呼子と言えば何より有名なのが
イカ!
呼子のイカの透明度は全校的にも有名で、お造りのモチモチ感と甘さは他では味わえないほどなんだそうです。 そしてお造りだけでなく、呼子でイカと言えば知る人ぞ知るコレでしょう。
メリーゴーランドの何倍もの速度で回り続けるイカたち。 こうすることによって天日干しの何倍もの早さでイカを干上げることが出来るのです!楽しい朝市とイカを見たいなら、呼子に行くっきゃないですね♫ いかがでしたか?旅行に行くとついつい朝ゆったりしてしまったりしまいますが、早起きして朝市に出向くと、その土地の特色などもわかって楽しいのでオススメですよ!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ