巨峰の選び方

※写真はイメージです
巨峰を選ぶ際は、次の5つのポイントをチェックしましょう。

1. 軸が太く、緑色のもの
枝が太く、切り口が緑色なものが新鮮です。実を支える枝がしっかりしていると、甘味の強い巨峰であることが多いです。茶色く枯れて細いものは、収穫してから日にちが経っている可能性があるので注意しましょう。

2. 皮の色が濃く、粒が大きいもの
ひと粒ひと粒にハリとツヤがあり、ふっくらとしているものがよいです。粒が硬く、皮は黒に近い濃紫色、全体的に粒の形がまん丸のものがおすすめ。ぶどうは、房の上部のよく日が当たる部分が甘く、下部は甘さが控えめです。下部を食べてみて甘ければ、甘くておいしいぶどうと言えますよ。

3. 房に隙間なく実がついているもの
房にびっしり実がついている巨峰は味が濃いです。全体的に粒の大きさがそろっているものを選びましょう。実の熟し方にムラがないので甘くておいしいですよ。

4. 実が落ちていないもの
実が房からぽろぽろと取れている箇所が多いものは、鮮度が落ちている可能性があります。枝を持って少しゆすってもしっかりと実が付いているものを選びましょう。ただし、巨峰は、軸から粒が離れやすいので、扱いに注意してくださいね。

5. 実の表面に白い粉があるもの
ぶどうは「ブルーム」と呼ばれる白い粉に覆われています。このブルームは、ぶどう自体から出る脂質で、表面を保護する働きがあります。ブルームがしっかり付いているのは、鮮度が保たれていておいしい証拠ですよ。

巨峰の保存方法

Photo by 稲吉永恵

冷蔵庫での保存方法

房のまま保存する場合は、ひと房ずつ新聞紙やキッチンペーパーで包んでから保存袋に入れます。冷蔵庫の野菜室で保存します。

房から外して保存する場合は、キッチンバサミで実をひと粒ずつ枝から切り離してください。実が傷つかないように、2〜3mmほど実側に枝を残して切りましょう。保存容器にキッチンペーパーを敷いて、切り離したぶどうを並べます。キッチンペーパーをかぶせてから蓋をしめ、冷蔵庫の野菜室で保管してください。

房のままだと、保存期間は3〜5日房から外すと1週間程度保存が可能です。どちらの場合も、洗うのは食べる直前にしてください。洗ってしまうと、おいしさを保つ役割のブルームが落ちてしまいます

冷凍庫での保存方法

冷凍する場合は、キッチンバサミで実をひと粒ずつ枝から切り離してください。サッと洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取りましょう。冷凍用の保存袋に、巨峰が重ならないよう入れて、冷凍庫で保存します。

保存期間は1ヶ月程度です。冷凍したぶどうは、常温に10分程度置き半解凍くらいの状態で食べると、シャーベットのように楽しめますよ。

巨峰のお取り寄せ商品3選

1. 国華園「種なし巨峰」

ITEM

国華園 種なし巨峰

¥3,380〜

内容量:2房(約400g×2房)

※2021年6月26日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
長野県産の種なし巨峰。家庭用なので、多少小房のものが含まれることがありますが、とてもお得な価格で購入できるのがメリット。巨峰を手軽に楽しみたいなら、こちらがおすすめですよ。

2. マルイチ西川商店「種なし巨峰」

ITEM

マルイチ西川商店 種なし巨峰

¥3,980

内容量:4パック(約300~350g×4パック)

※2021年6月29日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
熊本県にある果実専門の仲卸業者「マルイチ西川商店」。プロが選んだ高品質の、九州産巨峰を楽しめます。こちらは、ひと房詰めではなく、合わせ詰めの商品。小房の巨峰を組み合わせてパック詰めされているため、お値打ち価格です。

編集部のおすすめ