ライター : macaroni公式

「#元気いただきますプロジェクト」って?

Photo by 農林水産省

新型コロナウイルスの影響で、ごはんを食べに行くことも、旅行に出かけることも気軽にできなくなってしまいましたよね。でも、外出しにくい分、料理を作り、食べることを楽しみにしてた方も多いと思います。

その食を支えてくれていた全国の生産者にも、コロナ禍で苦しい影響が出ています。外出自粛により飲食店などへ卸すことができなかったことや輸出が滞ったことで、農林水産物の在庫が増加し、価格の低下が問題になっているんです。

肉、水産物、野菜、果物など、生産者が手間暇かけて育てた農作物。これらは、コロナ禍でも関係なく毎日生育している“いのち”です。その“いのち”を、一番おいしい状態でみなさんに届けるために生まれたのが、農林水産省の「#元気いただきますプロジェクト」です。

全国の生産者を自宅から応援できる!

「#元気いただきますプロジェクト」では、全国の生産者の現状やこだわって作られた農作物を見られるコンテンツを用意しています。紹介した農作物を実際に購入して応援できますよ。

甘くてジューシーなクラウンメロンを育てる中條さん

静岡県袋井市でクラウンメロンを育てている中條文義さんは、メロンの成長を人生と照らし合わせながら育てています。

Photo by macaroni

静岡県温室農業協同組合クラウンメロン支所 支所長 中條文義さん
季節を問わず、年間を通じて栽培しているクラウンメロンもコロナ禍による影響を受けました。売り先がなくメロンの単価は下がるばかり。同じクラウンメロンを作っている組合員からは「このままメロンを作っていいのか」と何度も相談されたと言います。

Photo by macaroni

それでも耐え忍び、暑さに負けじとメロンを作っている中條さんのこだわりは、メロンにとって気持ちの良い状態で育ててあげること。「こんなにおいしいメロンを食べたのは初めて」と言われるぐらい、食べたときに感動してもらえるように仕上げているそうです。

日本一の「とちぎ和牛」を育てる山ノ井さん

栃木県栃木市で和牛を育てているのは、山ノ井亮司さん。第20回全農肉牛枝肉共励会で最高位の名誉賞を受賞した「とちぎ和牛」を育てています。

Photo by macaroni

JAグループ栃木和牛販促委員会 会長 山ノ井亮司さん
コロナの影響で東京オリンピック・パラリンピックが延期されたことにより、大打撃を受けたと語る山ノ井さん。オリンピック需要に向けて2年前から仔牛を高騰していた時期に積極的に導入を進め、肥育させていたものの、開催延期と外出自粛が作用して肉の相場が下がっているそうです。

Photo by macaroni

特に栃木県は昨年の台風被害もあり、追い討ちをかけられた状態。そんな中でも山ノ井さんは、日々大きくなる牛たちと向き合い、大切に世話をしています。

他の産地よりも飼育期間が長く、飼料にもこだわって育てられるとちぎ和牛。きっとひと口食べたら、肉や脂の旨みがぎゅっと凝縮されていることがわかるはずです。

生産者のためにInstagramで「#元気いただきますプロジェクト」をフォローしてください!

Instagramでは、「#元気いただきますプロジェクト」の公式アカウントを開設しています。日本全国のおいしい農作物が随時投稿されるので、アカウントをフォローして、このプロジェクトを応援してください!

あなたのフォローが、食を支える生産者の力の源になります!

プロジェクトの推進役は広瀬すずさん

生産者を助ける「#元気いただきますプロジェクト」の推進役として、CMには女優の広瀬すずさんが出演。

広瀬さんは、「日本には四季折々のおいしい食材がたくさんあって、私も本当に大好きです。皆さんも私と一緒においしい食材をたくさん食べて、日本を元気にしましょう」とお話しています。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ