ライター : macaroni_press

スターバックスの新たな形。手話が共通言語の店舗がオープン

Photo by スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社

2020年6月27日(土)よりオープンした「スターバックス コーヒー nonowa国立店」。聴者と聴覚に障がいのあるパートナーが共に働き、多様な人が自分らしく過ごし活躍できる居場所の実現を目指した、サイニングストアです。

スターバックスのダイバーシティ&インクルージョンを象徴する店舗のひとつで、主なコミュニケーション手段として手話を使用することができます。

手話の世界をより楽しく。サイニングストアの特徴

指文字で表現したSTARBUCKSサイン

Photo by スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社

店舗の中心には、「STARBUCKS」が指文字(ASL:American Sign Language)で表現され、象徴的にデザインされています。また、パートナーはこの特別なサインが刺繍されたエプロンを身に着けているんですよ。

受け取り番号の表示と手話が学べるデジタルサイネージ

Photo by スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社

さらに店内の随所には、手話の世界に楽しく触れられるような工夫が施されています。商品の受け取り場所にはデジタルサイネージを設置。商品の提供時は手話での案内と共に、レシートに印字された番号がデジタルサイネージに表示されます。

また、デジタルサイネージには商品番号だけではなく、挨拶などでよく使う手話も表示!商品のできあがりを待っている間も、手話の世界に触れることができますよ。

音声や指差し、筆談でも注文可能

Photo by スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社

nonowa国立店では手話だけでなく、複数の方法で注文できます。注文の商品や希望をタブレットに向かって話し、それが文字で表示されることで、パートナーへと伝わる音声入力システムや、指差しで商品選びからカスタマイズまで注文できるメニューシート、筆談具などのツールも用意されていますよ。

手話をモチーフにした作品を展示

Photo by スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社

店内を彩るアートを眺めることでも、手話の世界に楽しく触れられます。アートを手掛けたのは門 秀彦氏。手話をモチーフにしたアートを通じて、聴者と聴覚に障がいのある方を楽しくつなぐ活動をしています。

今回のアートは、スターバックスで働く聴覚に障がいのあるパートナーと共に制作されたもの。パートナーとディスカッションをおこないながら、この店舗らしい世界観を構築するところからスタートしました。

スターバックスならではの作品タイトルは「Talkative hands(おしゃべりな手)」。この作品には、手話が人と人とのつながりを生み出す架け橋になること、そしてここから手話の世界を楽しく日本に広めていきたいという思いが込められています。

多様な人々が自分らしく過ごし活躍できる場所に

Photo by スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社

サイニングストアは現在マレーシアに2店舗、アメリカに1店舗、中国に1店舗あり、今回日本で初出店となりました。体験を通じてコミュニケーションの多様性を感じられる店舗です。ぜひ、足を運んでみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ