ライター : aaaharp

今ひそかに話題の「ヤーコン茶」とは?

ヤーコンとは

ヤーコンとは

「ヤーコン」とは何かご存知でしょうか。ちょっと聞きなれない言葉ですよね。ヤーコンとは、アンデス高原地方原産の野菜で、キク科スマランサス属の多年草です。見た目はさつまいものように長い芋の形をしており、「アンデス・ポテト」とも呼ばれるんだとか。 梨に似た甘い味と食感が特徴で、野菜としても果物としても古くから親しまれてきた食べ物です。

ヤーコン茶とは

今回紹介するのは、そんなヤーコンを原料としたお茶「ヤーコン茶」です。これはヤーコンの葉を乾燥させてお茶にしたもの。ヤーコンの葉さえ手に入れば、自宅で2日から3日乾燥させて手作りすることもできる簡単なお茶です。 日本では「ヤーコン」自体入ってきたのが遅くあまり知られていませんが、日本でもまちおこしでいろんな加工品が売られています。ヤーコン茶もそのひとつです。

成分

ヤーコンには、フラクトオリゴ糖、食物繊維、ポリフェノールなどが含まれています。ヤーコンには特に多くのフラクトオリゴ糖が含まれているといいます。 ポリフェノール含有量は、多いといわれる赤ワインとほぼ同程度。ヤーコンにも多く含まれていることがよくわかります。

味わい

ヤーコン茶自体あまり知られていないお茶なので、いちばん気になるのはどんな味がするのか、ということではないでしょうか。 ヤーコン茶には独特の苦みがあります。苦手な方はこの苦みと、何ともいえないクセのある味が嫌という方もいます。

苦みを抑えるおすすめの飲み方

独特のクセと苦みがあるとはいえ、それを抑えることもできます。ヤーコン茶は濃く煮出すほどに苦みが強くなるので、「まだ薄いかな」という程度にとどめておくと苦みも少なくなります。 また、クセのある味が苦手だと感じるなら、ほかのお茶とブレンドするのがおすすめ。ノンカフェインにこだわるのであればどくだみ茶などでブレンドするのがいいでしょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ