ライター : sakura

コストコで人気♪Nuttelexのスプレッド

Photo by sakura4

コストコといえば輸入食材を中心に、あらゆる食料品が揃っていますよね。そこで今回はNuttelexのオリーブオイル風味スプレッドを購入してみました。Nuttelexシリーズのスプレッドはヘルシーな素材と軽い口当たりが人気のマーガリンです。その風味や使い心地など、実食レビューでご紹介します。

体にやさしいオリーブオイル風味スプレッド

Photo by sakura4

1kg入り598円(税込)
マーガリンというと"トランス脂肪酸が大量に入っていて体に悪いのではないか……?"、というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、Nuttelexのスプレッドには、すべてオーストラリア産の100%植物油脂が使われていて、トランス脂肪酸がほとんど入っていないんだとか。 しかもパッケージには牛乳と乳糖不使用、グルテンフリー、人工添加物不使用、コレステロールフリーオイル使用など体にうれしいことばかりが書かれています!カロリーも100gあたり580kcalで、通常のマーガリンが750kcalほどと言われているので、若干低めなんですね。

Photo by sakura4

このオリーブオイル風味スプレッドを手に取ってみてまず感じたことは……とても大きい!通常のマーガリンやバターのサイズ感をはるかに超えたサイズで、さすがコストコと改めて思い知らされます。 女性だと片手では持てないのではないでしょうか。だけど取っ手が付いているので持ち運びがとってもラクチンなんです。バケツを連想させるビジュアルは、大きいのにおしゃれでかわいいんです。

マーガリンなのに脂っぽくない!

Photo by sakura4

フタを開けると、黄味がかったミルキー色のマーガリンがたっぷり入っています。クリーミーでとってもおいしそう……!オリーブオイルの香りをほんのり感じます♪

Photo by sakura4

バターナイフですくうとやわらかく、とってもなめらか。冷蔵庫から出したばかりでもストレスなくパンに塗ることができましたマーガリン特有のギトギト感もなく、あっさりとした塩気と程よいコクが相乗効果を発揮して、とても食べやすいです。 オリーブオイルの風味はほんのり感じる程度で、オリーブオイルの香りが苦手という方でもおいしくいただけると思います。

オリーブオイル風味スプレッドを使ったレシピ

1.バゲットに添えて

Photo by sakura4

まずはシンプルにトーストしたバゲットにたっぷりのスプレッドを添えていただきました。アツアツのバゲットにスプレッドを塗ると、スプレッドがバゲットにジュワッと染み込んでいきます。 ひと口食べるとサクッ、ジュワァ……!温めるとスプレッドの黄色がいっそう濃くなり、ほんのり感じる塩気がとっても上品で食べやすかったです。

2.ピザトーストに

Photo by sakura4

オリーブオイル風味スプレッドは変な甘みもなく、やさしい塩味なのでピザトーストやサンドイッチにとっても合うんです! 今回は食パンにスプレッドを塗り、野菜、ソーセージ、マヨネーズ、チーズをのせてオーブントースターで焼いてみました。オリーブは体に良いので朝食やランチにガンガン食べたいですね。

3.鮭のムニエル

Photo by macaroni

つづいて、サラダ油の代わりにオリーブオイル風味スプレッドを使ってみました。フライパンにスプレッドを入れて、塩コショウをして小麦粉をつけた鮭を焼きます。両面こんがり焼けたらお皿に盛り、仕上げにスプレッドをトッピング。 ミルキーな香りがふんわりとして、鮭が驚くほど食べやすくなりました。魚嫌いのお子さまにもおすすめです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ