今回この「チョコレートマニアも関心を寄せる」コンビニプライスなのに本格的なボンボンショコラにも劣らないクオリティーの、FamilyMart新作『Chocolateガナッシュシリーズ』をご紹介します。
連載
コンビニスイーツ革命!ファミマの「ガナッシュチョコ」に、あまいけいきが唸る
とうとうコンビニがショコラティエになる日…チョコレート好きの誰もが待ち望んでいた、近所で手軽に手に入れられる本格的なチョコレートを!ファミリーマートの新作チョコレートを食べてみた結果、そのクオリティーにあまいけいきが唸った?!
コンビニスイーツにチョコレート革命到来!?
今回この「チョコレートマニアも関心を寄せる」コンビニプライスなのに本格的なボンボンショコラにも劣らないクオリティーの、FamilyMart新作『Chocolateガナッシュシリーズ』をご紹介します。
リーズナブルな2個入り200円台のボンボンショコラ
まずはChocolateガナッシュ「チョコ」から実食だ!
少し常温でチョコレートを落ち着かせておいたのもあり、カリッ♪ と噛むとまず中からプレーンガナッシュ、これが口の温度で瞬間的にすーっと溶けだす。(いいねぇ♪)
更に追いかけるコーティングのチョコがこれまた見事な口溶け。サイトの商品説明にある「5種類のカカオ豆(アイボリーコースト、ガーナ、ドミニカなど)をブレンド」になるほど!と納得、口溶けと共に香るアロマはまるで本格的なボンボンショコラを食べているような満足感!
そしてChocolateガナッシュ「フランボワーズ」で悶絶…
(実食!)とろ~んっ♪と溶けだしたフランボワーズソース!誰にでも食べやすい柔らかな酸味が、コーティングのチョコと共に見事なマリアージュ!個人的に角が立った酸味が好きではないのでこれはとても好みストライクでした!
Chocolateガナッシュ チョコ&キャラメル 258円
【まとめ】 「ショコラ」とも「ボンボン」とも名乗らないのは?
ここまで本格的なのにあえてボンボンショコラと名乗らない理由は?ショコラとはフランス語でチョコレートの意、ボンボンとは同じくフランス語で一口サイズの砂糖菓子(中に詰め物をしたショコラ)の意、つまり…日本のコンビニエンスストアで生まれた物だから「Chocolate(チョコレート)」なのですね。
ならば「ガナッシュ」は?フランス語で溶かしたチョコレートに生クリームを混ぜこんだ物の意…これに代わる用語がないからでしょうね(笑)
コンビニメイドの本格チョコレート!仕事終わりのご褒美タイムに、作業の合間のホッと一息つきたいときに、ファミマの『chocolate ガナッシュ』でワンランク上の幸せを感じてみては?