目次
小見出しも全て表示
閉じる
意外と知らない?手洗い洗濯の正しいやり方
洗濯を手洗いでおこなうと、細かい汚れや落ちにくいシミをピンポイントでケアできます。また、デリケートな繊維やお気に入りの服を長持ちさせることも可能です。
ただ、手洗いで洗濯する場合の正しい手順やどのような衣服が手洗いに向いているかなどは意外と分からないことも多いかもしれません。この記事ではそんな手洗い洗濯のやり方について、初心者でも分かるよう詳しく解説します。
ただ、手洗いで洗濯する場合の正しい手順やどのような衣服が手洗いに向いているかなどは意外と分からないことも多いかもしれません。この記事ではそんな手洗い洗濯のやり方について、初心者でも分かるよう詳しく解説します。
衣類などを手洗いで洗濯するメリット
- デリケートな洋服をやさしく洗える
- 頑固な汚れを集中して洗える
- 衣類へのダメージを抑えられる
- 節水や電気代の節約につながる
- 洗濯物をため込みにくい
手洗いできる素材か洗濯表示を確認しよう!
洗濯を始める前に、必ず衣類の洗濯表示を確認しましょう。選択表示はおもに以下の4つに大別されます。「手洗い可」「洗濯機可」「クリーニング可」「洗濯不可」です。
手洗いできる衣類は洗濯桶に手を入れているアイコンが表示されています。また数字が記載してある場合は、その数字の温度で洗濯することが推奨されています。ほか洗濯表示も確認して、適切な温度や方法で洗濯することが大事です。
4種類の基本手洗い方法を解説
1. 押し洗い
押し洗いは、水をたっぷり含ませた衣類を押して、汚れを浮かせる洗い方です。セーターやニットなどの厚手の生地を傷めずに洗いたいときに向いています。
手順は、まずバケツやタライ、浴槽などに衣類が浸るくらいの洗濯水を満たします。洗濯したい衣類をたたんで入れ、ゆっくりと洗濯水に浸します。衣類が充分に洗濯水を吸収したら、2~3回ほど衣類をたたみながら軽く押し、すすぎます。
手順は、まずバケツやタライ、浴槽などに衣類が浸るくらいの洗濯水を満たします。洗濯したい衣類をたたんで入れ、ゆっくりと洗濯水に浸します。衣類が充分に洗濯水を吸収したら、2~3回ほど衣類をたたみながら軽く押し、すすぎます。
こんな衣類におすすめ
- セーター
- ニット
- 厚手の素材
2. アコーディオン洗い
アコーディオン洗いは、衣類を両手で持ち、アコーディオンのように折りたたんで押し洗いする洗い方です。ストールやシャツなど薄手で皺がつきやすいものが向いています。
手順は、洗濯水の入ったバケツに折りたたんだ衣類を沈めるところまでは押し洗いと一緒です。アコーディオン洗いでは両手で衣類の端を持ち、折りたたんで押し込むことで、繊維の奥にある汚れが浮き出させます。
手順は、洗濯水の入ったバケツに折りたたんだ衣類を沈めるところまでは押し洗いと一緒です。アコーディオン洗いでは両手で衣類の端を持ち、折りたたんで押し込むことで、繊維の奥にある汚れが浮き出させます。
こんな衣類におすすめ
- ストール
- 薄手のスカート
- シャツ
3. 振り洗い
振り洗いは衣類を洗濯液に浸し、やさしく振ることで汚れを浮かせる方法です。水中で衣類を揺らすことで、繊維の間に入り込んだ汚れを落とします。シフォンブラウスやデリケートな下着など、伸縮性のある素材や形状を崩したくない衣類に適しています。
手順は洗濯水の満ちたバケツの中で、衣類の端や真ん中を持ち、水中で手を小刻みに振ります。押したり、絞ったりといった動作をしないため、衣類の形を変えることなく洗濯できます。
手順は洗濯水の満ちたバケツの中で、衣類の端や真ん中を持ち、水中で手を小刻みに振ります。押したり、絞ったりといった動作をしないため、衣類の形を変えることなく洗濯できます。
こんな衣類におすすめ
- シフォン
- 薄手のブラウス
- ブラジャー
4. つけおき洗い
つけおき洗いは、洗剤を溶かしたぬるま湯に衣類を浸し、時間をかけて汚れを浮かせる方法です。シミがあるものやソースがついているものなど、普通に洗うだけでは取りにくい汚れを洗い落としたいときに適しています。
基本的には洗剤を溶いたぬるま湯に、衣類をたたんでつけておきます。衣類の状態を確認しながら、30分〜2、3時間程度つけて置きましょう。その後、軽く押し洗いや振り洗いをおこないます。
基本的には洗剤を溶いたぬるま湯に、衣類をたたんでつけておきます。衣類の状態を確認しながら、30分〜2、3時間程度つけて置きましょう。その後、軽く押し洗いや振り洗いをおこないます。
こんな衣類におすすめ
- 汗染みのあるシャツ
- 子供服
- 台所用タオル
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング