ライター : donguri

webライター

シャンメリーってなに?シャンパンとの違いは?

シャンメリーとは、アルコールが入っていないシャンパン風の炭酸飲料のこと。シャンパンのように開栓時に「ポンッ」と音がするのが特徴で、クリスマスや年末年始、記念日などのパーティーでよく飲まれています。

子どもは飲める?アルコールは入っている?

シャンメリーの多くはノンアルコールですが、稀に大人用としてアルコール入りで販売されているものもあります。またノンアルコールはアルコール度数1%未満を指すため、微量にアルコールを含むもケースも。

子どもが飲む場合は、アルコールの有無をしっかりと確認するようにしましょう。(※1)

最初は名前が違った?シャンメリーの誕生秘話

シャンメリーは昭和22年に「ソフトシャンパン」という名前で誕生しました。 戦後の東京で進駐軍が楽しそうにシャンパンを飲む姿を見て、飲料業者が製造を開始したのがはじまりです。

当時は大人用のソフトドリンクとして歓楽街で販売されており、「お酒ではないシャンパン=ソフトシャンパン」という名が付けられたのだそう。その後栓を締め付けるための製造機械が開発され、全国的に普及しました。

昭和41年に富山県の飲料メーカーが「ホームパーティー向けに販売してはどうか」と提案したところクリスマスにスーパーで陳列されるようになり、「シャンメリー=クリスマス」のイメージが強く定着。現在でもクリスマスの定番ドリンクとして親しまれています。

名前が変わった理由・シャンメリーの由来

「シャンパン」は「フランスのシャンパーニュ地方で作られる発泡性ぶどう酒」を意味する原産地統制名称です。

そのためフランス政府からシャンパンの名称の使用禁止を求められ、昭和48年に名前を変更することに。シャンパンの「シャン」と、メリークリスマスの「メリー」を合わせて「シャンメリー」という名が付けられました。

シャンメリーの名は昭和51年に全国シャンメリー協同組合によって商標登録されています。

炭酸ジュースとなにが違う?シャンメリーの定義と特長

シャンメリーの特長

  1. 開栓時に「ポン」と音がする
  2. 定型の「Chanmery」という刻印のあるビンに入った炭酸飲料
  3. 地元中小企業が製造する
シャンメリーの中身は炭酸飲料ですが、ほかのジュースとは異なる点が3つあります。

まずは開栓時にポンッと音がすること。この音や炭酸の煌びやかな雰囲気が、パーティーシーンにぴったりなんですよ。またシャンメリーは定型の「Chanmery」という刻印のあるビンに入れることが決められています。今度購入するときは、瓶の刻印にも注目してみてくださいね。

さらに法律によって、シャンメリーの製造は中小企業に限られているのもポイント。そのため同じ「シャンメリー」という名前でも個性豊かで、キャラクターデザインのものや金箔入りなど、さまざまな商品が販売されています。

種類いろいろ!おすすめシャンメリー4選

1. トンボ飲料「シャルドネシャンメリー」

ITEM

トンボ飲料 シャルドネシャンメリー

¥6,798〜

内容量:360ml×20本

※2023年10月27日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
白ワインに使用されるぶどう品種「シャルドネ」の果汁を10%使用したシャンメリー。アルコールは入っていないので、子どもから大人まで幅広く楽しめます。お祝いシーンにぴったりなおしゃれなボトルに入っているのもポイント。すっきりと上品なおいしさですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ