目次
みんなのおすすめは?冷凍餃子(焼き・水餃子)の総合人気ランキング
手作りするといろいろと手間のかかる餃子。焼くだけですぐに食べられる冷凍餃子はとても便利ですよね。最近は専門店レベルの味をおうちで楽しめるものも多いですから、人気が出るのも当然でしょう。
もはや国民食ともいえる冷凍餃子ですが、本当におすすめの商品は一体どれなのでしょうか?人気投票を実施した結果をランキング形式でご紹介します。
もはや国民食ともいえる冷凍餃子ですが、本当におすすめの商品は一体どれなのでしょうか?人気投票を実施した結果をランキング形式でご紹介します。
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2021年11月9日〜2021年12月9日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:414票
調査期間:2021年11月9日〜2021年12月9日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:414票
5位 味の素冷凍食品「もちもち耳たぶ食感水餃子」(19票)
5位は、味の素冷凍食品「もちもち耳たぶ食感水餃子」。さまざまな種類がある焼き餃子を差し置いて、なんと水餃子がランクイン。本品は、15個入りで198円(税込)と、お手頃価格。すべて国産材料を使用していて、価格抑えめとは嬉しい限りです。
温め方はとても簡単で、水と一緒に耐熱容器に入れ、電子レンジで数分加熱するだけ。ラップをかける必要はありません。洗い物が限りなく少なく、かなりお手軽です。
温め方はとても簡単で、水と一緒に耐熱容器に入れ、電子レンジで数分加熱するだけ。ラップをかける必要はありません。洗い物が限りなく少なく、かなりお手軽です。
できあがった水餃子は、通常の餃子とは違う丸い帽子型。皮は厚く、しっかりしており、噛むとモチモチとお餅のような食感です。具は量こそ控えめですが、しっかりした味付けで、皮によく合います。
本品はズバリ、皮を食べる餃子!試しにぽん酢しょうゆにつけてみたらよく合いました。ひと品で軽食にしてよし、野菜と一緒にスープにしてよし、鍋料理のシメにも最適でしょう。
本品はズバリ、皮を食べる餃子!試しにぽん酢しょうゆにつけてみたらよく合いました。ひと品で軽食にしてよし、野菜と一緒にスープにしてよし、鍋料理のシメにも最適でしょう。
ITEM
味の素冷凍食品「もちもち耳たぶ食感水餃子」
¥2,640
内容量:15個入り×6袋 カロリー:1個(15g当たり)35kcal
※2022年2月9日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
参考価格:198円(税込)
内容量:15個入り
カロリー:1個(15g当たり)35kacl
内容量:15個入り
カロリー:1個(15g当たり)35kacl
4位 CJ FOODS JAPAN「ビビゴ マンドゥ(肉&野菜)」(30票)
韓食ブランドbibigo (ビビゴ)の「王餃子(マンドゥ)」は、SNSやテレビ番組でもたびたび話題になる餃子です。置いてあるスーパーが少ないとの情報もありますが、コストコやイトーヨーカドーやネットショップで購入可能できますよ。
ひと袋で1,000円前後と少々値の張る商品ですが、量を考えればコストパフォーマンスが高いといえるのではないでしょうか。
ひと袋で1,000円前後と少々値の張る商品ですが、量を考えればコストパフォーマンスが高いといえるのではないでしょうか。
開封して驚くのは、その大きさ。通常の餃子の1.5~2倍はあるでしょう。ケースではなくバラで入っており、フライパンに油をひいて焼くタイプです。皮目に凹凸を付け、こびりつかない工夫がされています。
食べ応えたっぷりですが、思ったより重くなく、胃もたれしません。具材に春雨と豆腐が入っているおかげでしょうか、食べやすさ抜群。ビビゴならではのフレッシュな味わいは、まるで作りたてのようです。
食べ応えたっぷりですが、思ったより重くなく、胃もたれしません。具材に春雨と豆腐が入っているおかげでしょうか、食べやすさ抜群。ビビゴならではのフレッシュな味わいは、まるで作りたてのようです。
ITEM
bibigo 「王餃子(肉&野菜)」
¥1,090〜
内容量:1kg カロリー:1個(35g当たり)78kcal
※2022年2月9日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
参考価格:1,008円(税込)
内容量:1kg
カロリー:1個(35g当たり)78kcal
内容量:1kg
カロリー:1個(35g当たり)78kcal
3位 大阪王将「羽根つき餃子」(32票)
餃子でよく知られている大阪王将の「羽根つき餃子」が3位にランクイン!ここ数年、スーパーやドラッグストアでよく見かけるようになり、じわじわと人気が広まっているのを感じている人も多いのではないでしょうか。
油も水もいらないうえに、なんとフタまで不要な画期的な商品で、フライパンひとつで作れる手軽さが売りです。タレ付きなのもポイント。王将の味をおうちでより忠実に再現できるようになっています。
油も水もいらないうえに、なんとフタまで不要な画期的な商品で、フライパンひとつで作れる手軽さが売りです。タレ付きなのもポイント。王将の味をおうちでより忠実に再現できるようになっています。
焼いてみてわかったのは羽根の見事さ。パッケージ裏面の説明通りに焼くだけで、バリっと硬めの立派な羽根ができ、料理上手になった気分になれます。
肝心の餃子はやさしい味わい。細かく刻まれた野菜をメインにした餡は、出汁のような旨みに溢れています。ピリッと辛い特製のタレにマッチし、カリカリした羽根とのコントラストで飽きずに食べられる餃子です。
肝心の餃子はやさしい味わい。細かく刻まれた野菜をメインにした餡は、出汁のような旨みに溢れています。ピリッと辛い特製のタレにマッチし、カリカリした羽根とのコントラストで飽きずに食べられる餃子です。
ITEM
大阪王将「羽根つき餃子」
¥285〜
内容量:12個入り カロリー:100gあたり 165kcal
※2022年2月9日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
参考価格:213円(税込)
内容量:12個入り
カロリー:100gあたり 165kcal
内容量:12個入り
カロリー:100gあたり 165kcal
2位 味の素冷凍食品「生姜好きのためのギョーザ」(55票)
2位は、味の素冷凍食品から発売されている「生姜好きのためのギョーザ」です。インパクトあるネーミングで、一部に好まれそうな商品ですが、結果は堂々の2位。
213円(税込)で12個入りと、買いやすさがあります。生姜を多く使用している代わりに、にんにくは入っていません。予定のあるときでも安心して食べられそうですよね。
213円(税込)で12個入りと、買いやすさがあります。生姜を多く使用している代わりに、にんにくは入っていません。予定のあるときでも安心して食べられそうですよね。
食べてみて驚いたのは、生姜の風味。冷凍ものですし、なんとなく控えめな生姜風味なのかと思っていたら、まったく違いました。想像以上に生姜!ひと口めからガツンときますよ。
ともするとクドくなりそうな生姜味ですが、本品はどこまでもさわやか。非常に食べやすく、あとをひきます。一度知ったらもう戻れないかもしれない……、そんな餃子です。
ともするとクドくなりそうな生姜味ですが、本品はどこまでもさわやか。非常に食べやすく、あとをひきます。一度知ったらもう戻れないかもしれない……、そんな餃子です。
ITEM
味の素冷凍食品「生姜好きのためのギョーザ」
¥2,400
内容量:12個入り×5袋 カロリー:1個(23g)当たり 40kcal
※2022年2月9日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
参考価格:213円(税込)
内容量:12個入り
カロリー:1個(23g)当たり 40kcal
内容量:12個入り
カロリー:1個(23g)当たり 40kcal
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
macaroniランキングに関する記事
macaroniランキングの人気ランキング