目次
小見出しも全て表示
閉じる
この記事は、私らしく、もっと輝く。 - ライフスタイルマガジン「Sheage」の提供でお送りします。
コンロ下には調理で使うものをすべてセット置き
コンロ下の引き出しに油や調味料を入れる
まずはコンロ下の引き出しの収納動線の工夫をご紹介します。IHコンロの下には、調理工程で頻繁に使用する油や調味料を配置。その際に、無印良品のファイルボックスハーフを利用すると高さもちょうどよく、サッと取り出しやすくておすすめだそう。
調理用ツールも一緒に収納
お玉やフライ返しなどの調理ツールはペンポケットに入れて、さきほどご紹介したファイルボックスに引っ掛けておくと調理の動線がスムーズ。
ちなみに無印良品のペンポケットには、ティファールの取っ手がぴったりとおさまるのだそう。この引き出し内だけで、調理に使うものが完結するのはさっそく真似したい収納アイデアですね。
ちなみに無印良品のペンポケットには、ティファールの取っ手がぴったりとおさまるのだそう。この引き出し内だけで、調理に使うものが完結するのはさっそく真似したい収納アイデアですね。
同シリーズの調理器具を使って省スペース化
調理器具はシリーズが同じものを使うこともポイントの一つ。さまざまなサイズの鍋やフライパンが1つになったティファールのものであれば、積み重ねて置くことで省スペースに。また、仕切りの一か所に1つずつ収納できるニトリのフライパン立てを利用すれば、サッと取り出せてストレスフリー。
麦茶を煮出す際にサッと取り出せる
麦茶パックをIHコンロ下の引き出しに収納しておくと、動線がスムーズなのでここに収納しているそう。煮出した後は、すぐ後ろの冷蔵庫へ…。
麦茶パックをフレッシュロックに入れてパッキンでしっかりと密閉。パッキンはもともと緑だったものを白に変えて統一性をもたせたという点もakaneさんのこだわりがうかがえます。
麦茶パックをフレッシュロックに入れてパッキンでしっかりと密閉。パッキンはもともと緑だったものを白に変えて統一性をもたせたという点もakaneさんのこだわりがうかがえます。
掃除セットは手に取りやすい位置に吊るす
コンロまわりも動線を考えた収納の工夫がされています。汚れたときにすぐに掃除ができるように、ペーパータオルやアルコールスプレーなどの掃除グッズは換気扇近くに設置。
ペーパータオルはtowerのホルダーを使用し、自分が手に取りやすい高さに吊るしておけばより効率アップすること間違いなし。掃除スプレーを吊るしているフックはダイソーのものを使っているそうです。
ペーパータオルはtowerのホルダーを使用し、自分が手に取りやすい高さに吊るしておけばより効率アップすること間違いなし。掃除スプレーを吊るしているフックはダイソーのものを使っているそうです。
シンク下には水まわりで使うものを収納
肉・魚を切るときに使う牛乳パックはまな板近くに
シンク下は水まわりで使うものを重視して収納。写真右下に見える牛乳パックを開いたものは、肉や魚などを切るときに使うものだそう。
まな板や包丁と一緒に取り出せる位置に収納。牛乳パックを再利用して、まな板代わりに使用しているというのも衛生的で真似したいポイントですね。
まな板や包丁と一緒に取り出せる位置に収納。牛乳パックを再利用して、まな板代わりに使用しているというのも衛生的で真似したいポイントですね。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング