ライター : koku_koku

基本の切り干し大根の煮物レシピ

Photo by koku_koku

乾物野菜のなかでも人気の切り干し大根は、煮物にも、和え物にも、サラダにも使いまわせるとても優秀な素材ですよね。うま味がたっぷり含まれていて冷凍もできる、常備菜向きのお惣菜です。今回はめんつゆを使って手軽に作っていきましょう。

材料

a. 切り干し大根……乾物で30g a. にんじん……1/2本 a. 油揚げ……1枚 ・ごま油……小さじ1杯 b. めんつゆ……大さじ3杯 b. 戻し汁と水……合わせて400CC b. みりん……小さじ2杯

作り方

1. 油揚げは、湯で油分を切って、水気をとっておきましょう。切り干し大根は水で戻しておきましょう。にんじんと油揚げは4cmほどの細切りにしておきます。 2. フライパンか鍋にごま油をひいて、aを炒め、にんじんがしんなりしたら、bを入れて中火で汁気がなくなるまで煮て完成です。

戻し汁は捨てないで

切り干し大根の戻し汁は大切な「だし」になります。ぜひ捨てずにそのまま煮物に使っていきましょう。香りや風味が格段とあがっておいしく仕上がりますよ。

切り干し大根の煮物の日持ちは?

冷蔵保存をする場合は、密閉容器に入れて1週間ほど保存ができます。お弁当のおかずなどで冷凍する場合は小分けにして冷凍すれば2週間ほど保存できますよ。

【主菜】切り干し大根の煮物に合うおすすめ献立3選

1. 簡単って奥が深い!鶏肉と玉ねぎのにんにく味噌蒸し

Photo by macaroni

調理時間:15分

使う材料が味噌と酒だけのお手軽レシピです。鶏のうま味がしっかりついているのでおいしくいただくことができますよ。こってり濃厚な仕上がりの主菜には、切り干し大根のようなあっさりした副菜がぴったりです。

編集部のおすすめ