ライター : aaaharp

宝石みたいな砂糖菓子「琥珀糖」

SNSで「食べる宝石」と話題になっている琥珀糖ですが、本来は「琥珀羹(こはくかん)」と呼ばれるお菓子です。砂糖や水あめと寒天を混ぜ、冷やし固めたお菓子で、クチナシで色を付けたことから「琥珀」の名がついたと言われています。 涼しげな見た目の和菓子であることから、練り切りなどと合わせて夏の風物詩をかたどり、夏の和菓子として扱われることが多いです。

手作りも楽しめる

思わずうっとり♪食べる宝石「琥珀糖」

糸寒天とグラニュー糖、水、着色料だけでこんなカラフルなすりガラスのようなお菓子ができます♪飴のように見えますが、食べてみると食感はシャリシャリとしていて硬くはありません。なんだか食べるのがもったいないくらいですね。

購入はこちらがおすすめ

フルーツ琥珀 果乃菓(かのか)

ITEM

フルーツ琥珀 果乃菓(かのか)

¥1,620〜

内容量:30個入り

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
原料には寒天が入っているので、「和ゼリー」とも言われる琥珀糖。フルーツのペーストを使った涼やかな和菓子で、夏の手土産やお茶請けにもおすすめです。

形がおしゃれな砂糖菓子「落雁」

口に入れるとホロっととろける落雁は、米などのデンプンと砂糖や水あめを混ぜ、型にはめて乾燥させて作る干菓子です。 落雁の製法自体は西アジア由来のもので、日本には中国を経由して入ってきたとされています。名前の由来も、中国の「軟落甘(なんらくかん)」が変化した、という説が有力です。室町時代、茶の湯文化とともに広まり、以来お茶菓子として浸透しました。 今ではお祝い事の際に贈られたりしますね。

購入はこちらがおすすめ

小布施堂楽雁小

ITEM

小布施堂楽雁小

¥691〜

内容量:長形15枚

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
小布施堂の落雁は赤えんどうを練りこんだもので、香ばしさが特徴です。長方形の型に「落雁」とあるだけで、色もカラフルではありません。しかしそれは合成着色料を使用していない証拠。このシンプルさが変わらない老舗の上品な味なのです。

とろける甘さの砂糖菓子「和三盆」

香川県や徳島県で作られる最高級の砂糖「和三盆」。これを使っている和菓子はとても高価です。この和三盆を固めたものが干菓子にもなっています。作り方や見た目は落雁と似ていますが、何も混ぜずに和三盆だけで作るという違いがあります。 和菓子のために作られた最高級の和三盆は、ふつうの砂糖や水あめとは違ったくちどけのよさが魅力ですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ