ライター : 林まどか

管理栄養士/WEBライター

もずく酢ダイエットは食べるだけでは痩せない

もずく酢は低カロリーな食品ですが、もずく酢を食べるだけでは痩せられません。特定の食品だけを食べる極端な食事制限は短期的な減量は期待できるものの、ストレスがたまり、リバウンドしやすくなります。さらに、極端な食事制限は必要栄養量の不足を招き、健康を害するおそれもあるのです。

主食・主菜・副菜のそろった食事を基本に、ウォーキングのように長く続けられる運動も行ったうえで、ダイエットに無理のないようにもずく酢を取り入れましょう。(※1,2)

もずく酢ダイエットの効果

効果

  1. 便秘対策
  2. 食後血糖値の急上昇を抑える
  3. カロリー調整に役立つ

便秘対策

もずく100gあたりに2.0gの食物繊維が含まれています。食物繊維は腸のぜん動運動を高め、スムーズな便の排出をサポートします。

また、もずく酢の調味液に含まれる「酢」も胃腸を刺激してぜん動運動を活発にしたり、腸内の善玉菌を増やしたりするため、便秘対策に役立つ食品です。(※3,4,5)

食後血糖値の急上昇を抑える

もずくに含まれる食物繊維は消化吸収を緩やかにし、食後血糖値の急激な上昇を抑えるために役立ちます。

食事の内容や摂り方によって、食後の血糖値が急上昇すると血糖値を下げるホルモン「インスリン」が過剰に分泌されます。インスリンが過剰に分泌されると血中の糖を脂肪に変えて、体内にため込もうとするのです。さらに、血糖値の急上昇とそれに伴うインスリンの過剰分泌による血糖値の急降下は食欲を増長させるとも言われます。(※3,6)

カロリー調整に役立つ

もずくのカロリーは100gあたり7kcal、脂質は0.2g。また、ダイエット中に気になる糖質を含んでいないのも、うれしいポイントです。

もずくを副菜のひとつとして取り入れたり、夜に小腹が空いたときに活用したりすればカロリーコントロールに役立つでしょう。(※3)

もずく酢ダイエットのやり方

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ