ライター : 山形ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター

しっとり食感♪ おからドーナツのレシピ

Photo by yukari yamagata

調理時間 30
保存期間:冷蔵で1日、冷凍で14日

おからドーナッツはおからの食物繊維やたんぱく質がたっぷり。その上、低カロリーなので、ダイエット中やヘルシーな食事を心掛けている人、からだに負担が少ないおやつを探している人にとって、理想的なドーナッツです。

おからの風味が加わり、通常のドーナツよりもやさしい風味が楽しめますよ。薄力粉をふるわなくてもおいしくできる簡単レシピなので、気軽にチャレンジしてくださいね。

おからドーナツを上手に作るコツ・ポイント

コツ・ポイント

  1. おからの量で食感の変化を楽しむ
  2. 約170〜180℃の油で揚げる
  3. 揚げる時間は目で確認する
  4. しっかりと油をきる
  5. 生地に風味を加える

おからの量で食感の変化を楽しむ

おからの量が薄力粉よりも多いほど、もちもちした食感に、少ない場合はふわっとした食感が楽しめます。今回は、もちもち食感を目指したおからの分量が多いレシピです。お好みで量を増減してくださいね。

約170〜180℃の油で揚げる

揚げ油はあらかじめ170〜180℃に調節しておきましょう。温度が高い場合、表面が焦げやすくなり、中が十分に加熱されない可能性があります。低い温度で揚げると、生地が油を吸い込んでしまい、ギトギトした食感になる可能性があるので注意しましょう。

揚げる時間は目で確認する

揚げ時間の目安は4〜5分ですが、揚がり具合にはばらつきがあります。おからドーナッツがしっかり油から浮き上がり、全体がこんがりと色づくのを目で見て確かめましょう。

しっかりと油をきる

おからドーナッツを揚げた後は、しっかりと油をきりましょう。キッチンペーパーやペーパータオルを使って、ドーナツの表面の余分な油を軽く押さえるように拭き取ります。

編集部のおすすめ