ライター : kaokao

ライター/フォトグラファー

※このランキングは、基本的にGoogleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成されています。「ユーザー評価」が同率の場合は「クチコミ件数」が多い方を上位に掲載(2024年6月7日現在)

【10位】有名な老舗喫茶店「ローヤル珈琲店 本店」(4.0pt/960クチコミ)

Photo by @cyscyrus

情報量が多い外観が目立つ「ローヤル珈琲店 本店」は、1962年創業の老舗喫茶店。ドアの上の「1962年創業」のプレートが輝かしいですね。

店内は、深い赤色のベルベット生地を使ったソファーやチェアー、天井のシャンデリア、布のランプシェードのフロアライトなど、レトロながらも高級感あふれる雰囲気。

大正時代のような空気感もあり、ホッと落ち着ける空間です。地元の人たちに愛され続けてるのも納得ですね。

Aセット

Photo by @ting.ting_246

760円(税込)
モーニングは開店時間から11時30分まで提供されています。朝早い時間は、地元の方たちで賑わっていて、昔ながらの下町・浅草の朝を感じさせてくれますよ。

トーストにハムとたまごがトッピングされた「Aセット」、シンプルなバタートーストの「Cセット」の2種類から選べます。いずれにもサラダとヨーグルト、コーヒーや紅茶などのドリンクがついています。

お腹いっぱいに食べたいなら「Aセット」を。トーストをちぎってハムとたまごをのっけてもいいですし、セットになったジャムをつけても楽しめますよ。

おすすめポイント

  1. 1962年創業の老舗で洗練されたおしゃれな雰囲気
  2. 開店から11時30分までとモーニングの提供時間が長い
店舗情報

【9位】人気の味噌汁専門店「ミソジュウ 浅草本店」(4.1pt/1,035クチコミ)

Photo by @rapipong

「MISOJYU(ミソジュウ)浅草本店」は、開店前から行列ができるという浅草の人気店。各線の浅草駅からはおおよそ5分にあります。

店名の通り、味噌汁の専門店。朝の定番である味噌汁を目当てに、国内外からお客が訪れます。日本食が注目されているのを感じますね。

朝ごはんセット

Photo by @rapipong

770円(税込)
モーニングは、開店時間の8時から10時まで提供されています。味噌汁単品の「朝味噌汁」は、好きなサイドメニューを合わせることができます。

とくに人気なのは「朝味噌汁」におにぎり1個、煮たまごハーフ、お新香がセットになった「朝ごはんセット」。おにぎりは「しお」「しゃけ」「うめ」などの定番から、「玄米」「スパイシーツナ」などから選べますよ。

主役である味噌汁は有機野菜を中心にした素材を使っていて、具材もゴロゴロでボリューム満点!厳選したかつおぶしや昆布からとった出汁にオリジナルブレンドの味噌で作られ、心身に染み入る味わいです。

おすすめポイント

  1. 和食のモーニングを食べたいときに重宝
  2. おにぎりがおいしいことで有名
店舗情報

【8位】愛される老舗喫茶店「ロッジ赤石」(4.2pt/662クチコミ)

Photo by @tsai_linnn__

「ロッジ赤石」は、1973年創業の喫茶店。常連が多く、地元の浅草っ子から愛されてきたお店ですが、最近はレトロ喫茶店ブームからの若いお客さんや、海外のお客さんも増えています。

店内は、深いブラウンの家具やレンガの壁が懐かしい雰囲気を醸し出していて、落ち着いた空間に。天井のシャンデリアや壁の古い時計が懐かしい気持ちにさせてくれます。

ハムエッグとトースト(手前)、オムレツとトースト(奥)

Photo by @tsai_linnn__

750円、750円(すべて税込) ※「ハムエッグとトースト」、「オムレツとトースト」の順
モーニングは、9時から11時まで提供。どのメニューにもコーヒーか紅茶がついてきます。

メニューはトースト3種類とホットドック。トーストは、シンプルなバタートーストに、メインのおかずを選べるというタイプ。おかずは、ゆでたまごだけがついた「トーストとゆでたまご」、ハムに目玉焼きを落とした「ハムエッグとトースト」、ふわふわのオムレツがおいしい「オムレツとトースト」があります。

トーストは6枚切り程度の厚さの食パンをこんがり焼いてあり、バターが塗られたシンプルなもの。これにおかずのハムエッグやオムレツを合わせたら、最高の朝食時間になること間違いなしですよ。

おすすめポイント

  1. 浅草っ子から愛される喫茶店
  2. 地元民から愛される実力派
店舗情報
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ