2. 京いもの煮っころがし

里いもの定番料理である煮っころがしを、京いもで作ってみましょう。しっかりと丁寧に調理することで、お店顔負けの味を楽しめます。レシピでは里いもを使っていますが、もちろん京いもでも調理可能。ぜひ作ってみてくださいね。

3. 京いものみそそぼろ煮

こちらもみそをプラスする、旨味とコクが豊かな煮物です。鶏ひき肉を一緒にそぼろにして煮上げましょう。片栗粉を加えてとろみをつけるので、ごはんの上にのせて丼にするのもGOOD。大人用にはしょうがを加えると風味が増してよいですね。

4. 京いもといかの煮物

京いもは、ぷりぷりのいかと一緒に煮るのも、だしや旨味が染み込んで絶品。ごはんのお供にはもちろんですが、濃いめの味つけなのでおつまみにもいかがでしょうか。煮物は冷めてからいただくと、じっくり奥深い味わいを楽しめますよ。

5. 京いもと切り干し大根の煮物

京いもは肉質がしっかりしているのが特徴。切り干し大根に味が染みるまで、一緒にじっくり煮込んでも煮崩れしません。薄めであっさりした味わいは、副菜にぴったり。冷めてもおいしくいただけるので、作り置きしておくとよいですね。

【揚げ物】トロッとホクホク♪ 京いもの人気レシピ4選

6. 京いもの唐揚げ

京いもは、油で揚げると熱々ホクホクでクセになるおいしさです。にんにくしょうゆに漬け込むことで、風味よく仕上がります。味つけせずに小麦粉をまぶして揚げて、粉チーズやカレー粉を振ってもGOOD。自由にアレンジして楽しんでくださいね。

7. 京いものツナコロッケ

しっかり食べごたえのある京いもは、潰してコロッケにするのもおすすめです。ツナ缶や野菜を混ぜ、スライスチーズを挟んで丸めれば、とろ〜っとチーズがとろけてお子さんも大喜びしてくれますよ。

野菜にしょうゆやみりんなどでしっかり味つけすれば、ソースやケチャップ不要でそのまま食べられます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ