ライター : TOM

元スタバ店員ライター

東京のうなぎはふっくらやわらかい!

東京のうなぎは、背開きにしたうなぎを蒸してから焼き上げる関東風のうなぎを提供しているお店がほとんどです。一度蒸すことで余分な脂が落ち、ふっくら仕上がるのが特徴。

東京にはおいしいうなぎを提供するお店が点在していますが、そのなかでも本当におすすめのうなぎ店をランキング形式で紹介します。Googleのユーザー口コミと、食べログの評価をもとに、口コミで特に評価の高い店舗を選出しました。

【10位】京都本店はミシュラン獲得店「鰻 まえはら」(虎ノ門)

ミシュラン獲得の実績を持つ京都の名店である鰻割烹まえはらが、2020年6月に虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーに新たにオープンした「鰻 まえはら」。店内は細部にまでこだわり、純和風をイメージした落ち着いた雰囲気が漂います。

鰻 まえはらは、おもに浜名湖・九州から国産の活うなぎを仕入れ、店内で捌いて調理することがこだわりのひとつ。

うなぎのほかにも、新潟県魚沼の契約農家から仕入れたコシヒカリ100%のお米や、四万十備長炭まさやんの炭が使用されており、こだわりが随所に光ります。

うな重(宝船)

5,800円(税込)
特におすすめのメニューは、うな重(宝船)です。関東風のうなぎでふっくらと仕上げられ、ふわふわの食感がたまりません。うなぎの味がしっかりとわかる、さっぱりめたれの味付けも絶妙です。

お店では、ふっくらおいしい白焼や、うなぎのしゃぶしゃぶ、うなぎを贅沢に使用した創作料理など、多彩な料理が提供されます。大切な時間をより一層豊かなものにしてくれることでしょう。

おすすめポイント2点

  1. ミシュラン獲得した名店の系列店
  2. 国産うなぎやお米、炭へのこだわり
店舗情報

【9位】東京駅直結のうなぎ店「日本橋 伊勢定 大丸東京店」(丸の内)

東京駅八重洲北口改札を出たところにある大丸東京の12階のレストラン街に位置する「日本橋 伊勢定 大丸東京店」。日本橋本店は昭和21年に創業されました。

伊勢定 大松東京店は、テーブル席、カウンター席、お座敷席とさまざまな席があり、気軽に立ち寄ることができます。東京駅に直結しているため、アクセスが良い点も魅力。

うな重(梅)

5,060円(税込)
伊勢定では、江戸前の蒲焼を信条とし、捌きたて、蒸したて、焼きたてのうなぎが提供されます。天然よりおいしい養殖うなぎを目指し、純国産のうなぎのみを使用。また、お米は長野県産のコシヒカリが使用されています。

伊勢定のうな重は、たれが甘すぎず、ふかふかでおいしいと評判です。また、うな巻きもおいしいと評判で、ふわふわのたまごの中にやわらかいうなぎが巻かれ、バランスのいいひと品。絶妙な甘さとコクのあるたれが、うな巻きの味の決め手です。

おすすめポイント2点

  1. 東京駅直結の大丸東京にあるうなぎ店
  2. うな重だけでなくうな巻きもおすすめ
店舗情報

【8位】個室も利用できる「旗の台 うなぎ上松」(旗の台)

旗の台駅から徒歩1分の場所にある「旗の台 うなぎ上松」は、鹿児島大崎町から直送される最高級の特大活うなぎを使用した、江戸焼うなぎ料理専門店です。

高級感がある店内には木の香りが漂い、席と席の間隔が広めにとられています。4~6名で利用できる個室もあるため、ゆっくりと特別なうなぎ料理を味わいたい方におすすめです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ