ライター : macaroni公式

話題を集めるアーモンドミルク、その魅力は?

ここ数年、スーパーやコンビニで多く見かけるようになったアーモンドミルク。牛乳・豆乳に続く”第3のミルク”としても注目され、海外セレブが愛飲していることでも話題になったのできっとご存知の方も多いでしょう。

ミルクと言っても牛乳は入っておらず、アーモンドを主原料としてつくられています。アーモンドに含まれる豊富なビタミンEと食物繊維が手軽に摂れるのが嬉しいポイント。牛乳の代替としても活用できるので、牛乳が苦手、控えたい方にもおすすめです。

このアーモンドミルク、そのまま飲む以外にもさまざまな活用法があるのをご存知でしょうか?ドリンクメニューだけでなく、料理にも活用でき、様々なアレンジが効くのです。

そこで今回は、macaroni料理家の篠崎が実際に試してみることに。レシピを考案したのは管理栄養士・安中千絵先生。暑い季節にぴったりの料理です。さぁ、アーモンドミルクの新しい魅力の扉を開きましょう!

夏に食べたい!アーモンドミルクを使った絶品レシピ

アーモンドミルクでうまだれ肉味噌そうめん

macaroni料理家・篠崎がトライしたのはこちら!
そうめんに合わせたい、アーモンドミルクで作る”肉味噌だれ”です。作り方はとても簡単&後引くおいしさだから、暑い夏のランチにもぴったりのレシピですよ。

材料(2人分)

・アーモンドミルク(砂糖不使用タイプ)……200ml
・豚ひき肉……120g
・にら……1/2束
・味噌……大さじ2杯
・みりん……大さじ1杯
・しょうが(チューブ)……小さじ1/2杯
・そうめん……2人分
・ラー油……お好みで適量

Photo by macaroni

作り方

1. にらは1cm幅に切ります。味噌はみりんで溶いておきます。
2. フライパンにひき肉としょうがを入れ、弱~中火でほぐしながら炒めます。
3. ひき肉に火が通ったら、1を加えて炒め合わせます。にらに火が通ったらアーモンドミルクを加え、ひと煮立ちしたら火を止めます。
4. そうめんは袋の表示通りゆでて冷水にさらし、器に盛り、3のたれにつけて食べます。お好みでラー油をつけます。

コツ・ポイント

ひき肉を炒める際、テフロンなどコーティング加工のフライパンを使う場合は炒め油は不要です。鉄のフライパンの場合は、油を少しなじませてから炒めてください。そうめんにきゅうりやレタスなどお好みの野菜をトッピングして、かけだれにしてもおいしく食べられます。

macaroni料理家・篠崎の感想

アーモンドミルクが豚ひき肉や味噌とよくなじんで、コクのあるまろやかな旨みに仕上がりますね。食べ応えはありますが、食後感はあっさりなのがうれしいです!アーモンドの香り自体はかなり控えめになるので、そのまま飲むのはちょっと苦手という方でもきっとおいしく食べられるはずですよ。

アーモンドには、女性に嬉しい栄養がたっぷり!

ところで、アーモンドと言えば注目したいのがその栄養成分。ビタミンEと食物繊維が豊富で、なんとビタミンEはゴマの約300倍、食物繊維はレタスの約9倍も含まれているんです!(※1)

こう聞くと、アーモンドって本当にスゴイですよね!ぜひ日々の食生活に積極的に取り入れていきたいものです。

アーモンドミルクはさまざまな料理に活用できる!

Photo by macaroni

料理にもたくさん活用してほしいアーモンドミルク。
ご紹介した「うまだれ肉味噌」のほかにもさまざまなメニューに活用できます。「アーモンドミルクはうっかり沸騰させてしまっても、牛乳や豆乳と違って分離しません。だから料理初心者の方でも失敗ナシで作れるはずですよ。味噌やお肉との相性もいいですね」と、macaroni料理家・篠崎も太鼓判を押します。

牛乳や豆乳の代わりに使うイメージで、カレー、スープ、ドリア、グラタンなどに入れるのもおすすめです!

「アーモンドミルク」を使ったアレンジメニュー3品

江崎グリコの「アーモンド効果」を使ったアーモンドミルクを使ったレシピの中から、とっておきの3品をご紹介しましょう!こちらもすべて管理栄養士・安中千絵先生考案のこだわりのメニューです。ぜひ試してみてくださいね。

キウイのアーモンドミルクスムージー
材料はアーモンドミルク、キウイ、豆腐のみ。アーモンドミルクの香ばしさとなめらかさ、キウイのさわやかな甘みがマッチした朝におすすめのドリンクです。

・バナナフローズンアーモンドミルクオレ
アーモンドミルクとインスタントコーヒーを合わせたドリンク。バナナの甘みの中にほんのりと感じるコーヒーの苦みがアクセントで、腹持ちがいいのも嬉しいポイント♪

・ボリュームキャベツのミルキースープ
キャベツの甘みが際立つスープ。アーモンドミルクのおかげで旨みが増して香ばしく仕上がります。あっさりとしているので夜食にもおすすめ。

▼詳しい作り方やそのほかのレシピはこちら

おいしく手軽な「アーモンド効果」を毎日の食生活に

そうめんのつけだれ、スムージーやスープなどさまざまなメニューに活用できるアーモンドミルク。手軽にビタミンEと食物繊維が摂れるところもうれしいですよね。

今回レシピで使用した江崎グリコの「アーモンド効果」は、「砂糖不使用」のほかにも「オリジナル」「3種のナッツ」「香ばしコーヒー」「薫るカカオ」など豊富なラインナップで展開中。いろいろと試してみてお気に入りを見つけるのも楽しそうです。ぜひ、いつもの食卓にアーモンドミルクを仲間入りさせてくださいね。

商品情報

商品名:アーモンド効果<オリジナル>
容量:1000ml
商品名:アーモンド効果<砂糖不使用>
容量:1000ml
販売場所:コンビニ、スーパー、オンラインストア

登場した2人のプロフィール

レシピ考案者・管理栄養士 安中 千絵さん 株式会社タニタなどを経て株式会社キャセロールを設立。「美味しさ×健康×エビデンス」を基軸に、食べて健康を目指す食品の企画開発コンサルティング、レシピ作成、栄養監修などを手がけている。
macaroni料理家・調理師 篠崎 可苗(えも) 元料理教室講師。現在はmacaroniの料理家として活動している。食べることとお酒を飲むことが大好き。お菓子作りとイタリアンを得意とする。
【参考文献】
(※1)「日本食品標準成分表2015(七訓)」より

編集部のおすすめ