ライター : tanukimaru

日本伝統の可愛い豆皿

「豆皿」とは、日本の伝統的な手のひらサイズの小さなお皿です。 作りは小ぶりながらそこには産地や作り手の個性がしっかりと表現されているものが多く、食卓にあるだけで個性的な存在感を放ちます。 そしてそのサイズ感からかわいいものも多く、食卓を華やかに彩るのにピッタリのお皿なんです! お値段もお手ごろなものが多く、ついつい集めたくなっちゃいます♫
こちらは「東屋」の印判豆皿です。 日本的な小紋柄がアレンジされたデザインは、斬新さはありませんが使い手を安心させてくれる懐かしさと温かさがあります。
長崎の「波佐見焼き」で作られた豆皿は淡い色合いも魅力的です。 ひょうたんや鳥などを模したフォルムもかわいい。
こちらは益子焼「よしざわ窯」の豆皿たち。 丸皿だけでなく、角皿もバリエーションに欲しいところ。
独特の色味と風合いが雰囲気たっぷりの「加藤祥孝」さん作「楕円輪花豆皿」。 食卓に一つ、これがあるだけでアクセントになります。
北海道で作陶されている「石川裕信」さん作の豆皿。 ぽってりと丸みのある花型がとてもかわいいです♫
倉敷意匠「katakata」の「印判手豆皿」は珍しい動物型の豆皿です。 愛嬌ある表情のクマに加え、個性的なアホウドリのデザインなどもあって食卓にあったら存在感抜群! しかし、昔ながらの柄と焼き物の風合いで違和感を感じさせることはありません
このように、様々なバリエーションがある豆皿ですが、実際使っているところが想像できない!という方のために、万能な豆皿の使い方をご紹介します!

何にでも合う豆皿

手のひらサイズですので、チョコンとお茶請けを乗せるととてもかわいいです。 ティーバッグ請けにもぴったり。
サイズによってはおまんじゅうや大福などにぴったり♫
何でもないお菓子でも、豆皿に乗せると少し雅な雰囲気に変わります。
和菓子だけでなく、洋菓子を乗せても特に違和感はありません。むしろかわいい♡
お菓子だけでなく、おにぎりを乗せて、一方にはお漬物なんか乗せると、とても絵になりますね♫

豆皿で食卓を彩る

小さな豆皿はもちろん付け合わせを乗せるのにもピッタリですが
おかずを豆皿に乗せれば色々なおかずを少しずつ食べられて得した気分♫
小さなお皿でたくさんの料理を食べるとまるで懐石料理を食べてるみたいで少し気分が上がります♫
また、ワンプレートに料理を盛るときに、ココットのような使い方をするのもオススメ!
シンプルな皿の上に色鮮やかな豆皿を乗せればそれだけでこんなにオシャレ♫
フルーツなどを乗せてココットと併用しても何の違和感もありません!
豆皿を活用すればするほど食卓が華やかになります♫ 皆さんも、まず1枚から食卓に豆皿を取り入れてみてください! KIHARAの豆皿は結構かわいくて一押しですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ