4. 片栗粉をまぶす
片栗粉を全体的にたっぷりまぶし、余分な粉を手ではたきおとします。
5. 油で揚げる
鍋底1~2cmの油を用意し、170~180℃に熱します。豚肉をそっと入れて途中で返しながら、両面がこんがり色づくまで3分ほど揚げ、油を切って完成です。
※170~180℃の目安は、菜箸を油のなかに入れて細かい気泡が出てくるくらいです。
※170~180℃の目安は、菜箸を油のなかに入れて細かい気泡が出てくるくらいです。
さっぱりジューシー!筆者流おすすめの食べ方
さっぱり食べたいときは、大根おろしとポン酢をかけて召し上がってみてください。おろしポン酢のさわやかな酸味と刺激が、豚肉の濃厚な旨味を引き立てますよ。
また、レモン汁や黒こしょう、七味をかけるだけでも、味わいの雰囲気が変わります。ネギやしょうが入りの香味ダレをかけたり、サラダ仕立てにしたりと思い思いにアレンジを楽しんでくださいね。
また、レモン汁や黒こしょう、七味をかけるだけでも、味わいの雰囲気が変わります。ネギやしょうが入りの香味ダレをかけたり、サラダ仕立てにしたりと思い思いにアレンジを楽しんでくださいね。
豚肉の竜田揚げで食事や晩酌を楽しみましょう
豚肉の竜田揚げは、晩酌やお弁当にぴったりの料理です。豚肉にしっかりしょうゆ味がついているので、そのままでも、冷めてもおいしくいただけます。
もちろんお酒との相性も抜群!揚げたての竜田揚げとビールで晩酌すれば、一日の疲労が飛んでいってしまうはず。
献立に豚肉の竜田揚げを用意する場合は、お好みの薬味や生野菜などを添えて、彩りよく盛り付けるといいですよ。
もちろんお酒との相性も抜群!揚げたての竜田揚げとビールで晩酌すれば、一日の疲労が飛んでいってしまうはず。
献立に豚肉の竜田揚げを用意する場合は、お好みの薬味や生野菜などを添えて、彩りよく盛り付けるといいですよ。
- 1
- 2