9. 巻きすで巻く

Photo by たまごソムリエ友加里

隠し包丁を入れたら巻きすで巻きましょう。少しきつめに巻きます。

10. 巻き直す

Photo by たまごソムリエ友加里

一度巻いたら、巻きすをはずし、巻いた状態の伊達巻をもう一度巻きましょう。

11.輪ゴムで止めて形づけて完成

Photo by たまごソムリエ友加里

両端を輪ゴムでしっかり止めて冷ましましょう。冷めるとしっかり形がつきます。

Photo by たまごソムリエ友加里

お好みの厚さにカットすれば完成です!

レシピ動画はこちら

ふんわり、しっとり食感!伊達巻の完成

Photo by たまごソムリエ友加里

調味料に蜂蜜を加えているので、しっとりと味わい深い甘さの伊達巻が仕上がります。生地をしっかりと濾すことで、なめらかでふっくらと仕上がりになっています。甘い伊達巻が苦手な方は、砂糖を少し減らして作ってみてください!

おせちにも、普段のおかずにも♪

伊達巻は、いくつかのコツをおさえれば、おうちでも簡単に作ることができます。おせち料理にはもちろん、普段のおかずにもピッタリですよ!丸いフライパンでも、綺麗な形に仕上げることができるので、ぜひ試してみてください♪

編集部のおすすめ