
ライター : ぽん
食べる事も美味しいお店を探す事も大好き!! 食に貪欲なほうです!! ちなみにお酒も大好きで飲み歩いてますっ!! よろしくお願いします(^○^)
「チルド室」の使い方知ってますか?
みなさん、冷蔵庫のなかにある「チルド室」って正しく使えてますか?
実はこの「チルド室」、上手に使うとも食材にメリットがたくさんあるそうなんです!
そもそもチルド室って?
一般的な冷蔵庫の温度が3〜5℃に対して、チルド室は約0℃前後の温度になっていて食材が凍り始める一歩手前の温度!
食材を冬眠状態にさせて、新鮮な状態をより長くキープする事ができます♪
食材を冬眠状態にさせて、新鮮な状態をより長くキープする事ができます♪
チルド室に入れておいたほうが良い食材
生鮮食品
生肉類や魚介類などは特に傷みやすい食材。
チルド室に入れておくと、消費期限内であれば、変色せず、臭みがでるのも避ける事ができるのだとか○
チルド室に入れておくと、消費期限内であれば、変色せず、臭みがでるのも避ける事ができるのだとか○
発酵食品
納豆やみそなどの発酵食品は、発酵を遅らせる事によって長期の保存が可能なのだそう♪
漬物
漬物やキムチも、チルド室にいれておくと、酸味をおさえておいしく食べられるそう♪
乳製品
ヨーグルトや生クリーム。
チルド室は、鮮度を保つことができるだけじゃなく、乳製品などの醗酵をおさえる効果もあるんだとか♪
チルド室は、鮮度を保つことができるだけじゃなく、乳製品などの醗酵をおさえる効果もあるんだとか♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS