
ライター : macaroni_press
macaroni公式プレスリリースアカウントです。企業からの公式情報を元に、新発売や新店舗の案内、週末のイベント情報などをお届けします。
食を支えてくれている生産者を助けよう!
新型コロナウイルス(COVID-19)により悲鳴を上げているのが、私たちの食を支えてくれている全国の生産者。飲食店や給食、イベントなどで使われる予定だった多くの食品が行き場をなくし、廃棄されかねない状況が続いています。
そんな状況のなか、生産者が愛情を込めて大切に育てた食品を救うために立ち上がったのが、料理人やフードジャーナリストなど食のプロフェッショナルが集う「チーム・シェフ」です。
彼らは、「イミコトマルシェ」とコラボをし、生産者支援サイト「たべまる」を立ち上げ。生産者と、生産者が手塩にかけた食品を救出する活動を始めました。
そんな状況のなか、生産者が愛情を込めて大切に育てた食品を救うために立ち上がったのが、料理人やフードジャーナリストなど食のプロフェッショナルが集う「チーム・シェフ」です。
彼らは、「イミコトマルシェ」とコラボをし、生産者支援サイト「たべまる」を立ち上げ。生産者と、生産者が手塩にかけた食品を救出する活動を始めました。
全国の“おいしいもの”が集結!
「たべまる」には、肉や魚、フルーツから調味料まで、どれも生産者の想いが詰まった食品がずらりと並んでいます。
さらにこれらの食品は、チーム・シェフのメンバーが自身の店舗で使用したものや、納得したものを中心に取り扱っているため、味は確かなものばかり。本来であれば、「おいしい」の感動を届けられるはずだった食品が厳選されているんです!
これはチェックしないわけにはいかないですよね。
さらにこれらの食品は、チーム・シェフのメンバーが自身の店舗で使用したものや、納得したものを中心に取り扱っているため、味は確かなものばかり。本来であれば、「おいしい」の感動を届けられるはずだった食品が厳選されているんです!
これはチェックしないわけにはいかないですよね。
食のプロが厳選した食品がずらり
実際に「たべまる」で購入できる食品を少しだけご紹介。食のプロフェッショナルが厳選しているだけあり、そのおいしさは間違いありません!
主に日本海で獲れる高級魚の「のどぐろ」。なかでも脂ののりが非常に良い、島根県沖でとれる“のどぐろの干物”も食べて応援できます。
1匹約180gもある大きなのどぐろは、限られたお店でしか取り扱われておらず、とても稀少なもの。のどぐろの干物ならではのふわっとソフトな口当たりと、こぼれ落ちそうなほどのジューシーな身を味わってみてくださいね。
1匹約180gもある大きなのどぐろは、限られたお店でしか取り扱われておらず、とても稀少なもの。のどぐろの干物ならではのふわっとソフトな口当たりと、こぼれ落ちそうなほどのジューシーな身を味わってみてくださいね。
西表島で大切に育てられたアララガマ農園のピーチパインも、1日あたり200~300玉が行き場をなくしているそうです。農薬や化学肥料の使用をできる限り控えた、食べておいしく体にもやさしいピーチパインは、百貨店や高級スーパー、有名パティスリーなどで使われている、確かな品質のもの。
そのまま食べたり、スイーツにしてみたりと、いろいろな食べ方で楽しめます。芳潤な味わいのピーチパインを堪能してみてくださいね。
そのまま食べたり、スイーツにしてみたりと、いろいろな食べ方で楽しめます。芳潤な味わいのピーチパインを堪能してみてくださいね。
おうち時間のごほうびに!
「たべまる」には、これ以外にも素敵な商品がたくさんラインアップされています。食のプロが厳選しているからこそ少し値が張るものもありますが、おうち時間をがんばるごほうびとして、お好きな食品を“食べて応援”してみませんか?
Photos:4枚
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS