
ライター : macaroni_press
macaroni公式プレスリリースアカウントです。企業からの公式情報を元に、新発売や新店舗の案内、週末のイベント情報などをお届けします。
金澤食パン専門店「わざなか」
加賀棒茶や大納言小豆、組子を作る職人の方たちの「わざ」と、わざなかが食パン作りにこめる「わざ」。職人のこだわりの「わざ」を合わせて、最上級の食パンをお届けすることをコンセプトとした、食パン専門店です。
4種類の食パンラインアップ
金澤食パン専門店「わざなか」では、食パンを全4種類のほか、ラスクやジャムを販売。
看板商品である金澤「生」食パンには、高級食パンで使われる北米産小麦と国産小麦のブレンド、北海道産生クリームとハチミツもたっぷりと使用されています。ふんわりと耳までやわらかく、甘みを感じられる食パンは、パティシエの味と食感へのこだわりが詰まった逸品です。
看板商品である金澤「生」食パンには、高級食パンで使われる北米産小麦と国産小麦のブレンド、北海道産生クリームとハチミツもたっぷりと使用されています。ふんわりと耳までやわらかく、甘みを感じられる食パンは、パティシエの味と食感へのこだわりが詰まった逸品です。
金澤「生」食パン ~ふんわりやわらか、やさしい甘み~
700円(税抜)
生食パンのふわふわな食感と、噛むと広がる甘みは、生クリームをたっぷり使うからこそ実現します。北海道産生クリーム、純粋ハチミツ、バターをふんだんに使った生食パンは、とてもリッチな味わい。
まずは何もつけずに、そのまま食べるのがおすすめ。迷ったらまずはこちらを買えば間違いない、看板商品です。
まずは何もつけずに、そのまま食べるのがおすすめ。迷ったらまずはこちらを買えば間違いない、看板商品です。
金澤「生」食パン プレミアム ~こだわり抜いた最高の食パン~
1,000円(税抜)
北海道産マスカルポーネ、乳脂肪分47%の高級生クリーム、純粋ハチミツを惜しみなく使い、バターはなんと通常の食パンの3倍使用。水を使用せず、代わりに牛乳を使うことでしっとりやわらかな食感です。
生クリームと小麦のうまみも最大限に感じられます。「できたてを何もつけずにそのままで」シンプルにいただきたい逸品。
生クリームと小麦のうまみも最大限に感じられます。「できたてを何もつけずにそのままで」シンプルにいただきたい逸品。
金澤「焼」食パン ~サクッと香ばしい小麦本来の香り~
700円(税抜)
トーストした時に、小麦の香りと旨味が最大限に感じられるように、小麦粉を独自でブレンド。トーストにして、サクッとした食感と香ばしい小麦の香利を楽しみたい逸品です。
厳選した国産とカナダ産の小麦を絶妙な割合で配合することで、小麦本来の旨みを感じられます。毎日の朝ごはんにもぴったり!
厳選した国産とカナダ産の小麦を絶妙な割合で配合することで、小麦本来の旨みを感じられます。毎日の朝ごはんにもぴったり!
わざなか「加賀棒茶」 ~丸八製茶場の「加賀棒茶」と「能登大納言」のマリアージュ~
2,000円 ※予約限定
「茶の旨味をじっくりと引き出した加賀棒茶」と「宝石のように輝く大粒の能登大納言小豆」。石川県が誇る食材をあわせた食パンです。
皇室にも献上された丸八製茶場の棒茶を使い、加賀棒茶の香りと大納言小豆の甘みが相性抜群。金沢らしい、手土産にもぴったりな食パンですよ。
皇室にも献上された丸八製茶場の棒茶を使い、加賀棒茶の香りと大納言小豆の甘みが相性抜群。金沢らしい、手土産にもぴったりな食パンですよ。
- 1
- 2
Photos:10枚
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS