目次
パクチー入りのエスニックなさばサンドです。野菜をたっぷりと使う、食感や味わいが豊かなひと品。食パンよりも噛み応えがあって、ボリューム感があるバゲットを使用します。ボリューミーな朝ごはんや、ワックスペーパーに包んでランチに持っていくのもぴったりのメニューですよ。
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

213kcal

23.1g

11.4g

8.1g

5.4g

2.8g
さば缶の旨味を活かして、だしの素やかつおぶしなどを使わずに味噌汁を作りましょう。キャベツやまいたけも入れるため、食べ応えのある一杯。あら汁のような、旨味がギュッと凝縮された味噌汁は、最後の一滴まで飲み干すおいしさです。
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

896kcal

55g

41.4g

85.5g

77.5g

4.1g
さば缶ときゅうりで作る冷汁のレシピです。さば缶の汁はふつうのだし汁よりも味が濃く、汁物にうってつけ。カッテージチーズを入れて、イタリアン風に仕上げましょう。さっぱりしていながらも、コクのある濃厚な味わいを楽しめますよ。
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

286kcal

22.3g

17g

17.3g

9.6g

1.3g
パンと一緒に食べるなら、さば缶入りの絶品カレースープを作ってみてはいかがでしょう。さば缶の旨味やじゃがいもの甘味、ピリッとしたスパイスのバランスが絶妙で、クセになる味わい。ミニトマトとブロッコリースプラウトをトッピングする、色鮮やかな一杯です。
洋食メニューでおもてなし。さば缶の簡単料理レシピ6選
さば水煮缶×トマト缶で作るアクアパッツァ風レシピ。おもてなしの席でもよろこばれること間違いなしのひと品です。食材を煮込むだけなのに、見た目も味もご馳走級に仕上がります。ホームパーティーや特別な日のディナーにいかがですか?
さば味噌煮缶の人気ランキング