
ライター : 佐々木 梓
管理栄養士
妊産婦食アドバイザー、インナービューティーダイエットアドバイザー。医療機関の管理栄養士として、乳幼児から高齢者まで幅広い対象者に向けた食事カウンセリングをおこなう。料理教室…もっとみる
具材の食感が楽しめる青椒肉絲(調理時間:20分)
ピーマンとたけのこを使い、具材の歯ごたえを活かしたレシピをご紹介します。中華料理というと調味料や香辛料をたくさん入れるイメージがあるかもしれませんが、醤油やオイスターソースなど、手に入りやすい調味料で気軽に作れますよ。
材料(2人分)
・豚もも肉……200g
・ピーマン……4個
・たけのこ(水煮)……100g
・にんにく……1かけ
・片栗粉……大さじ1
・こしょう……適量
・ごま油……小さじ2
a・醤油……小さじ2
a・酒……小さじ2
b・オイスターソース……大さじ2
b・醤油……大さじ1
b・酒……大さじ1
コツ・ポイント
ピーマン・たけのこは1cm程度の幅に切り、フライパンに入れてからさっと炒めるようにすると食感が楽しめる仕上がりに。ピーマンがくたくたにならず、少しやわらかくなってきた頃合いで火を止めましょう。
時間が経つと水分が出てくるので、食べる直前に完成させるのがおすすめです。
作り方
1. 野菜を切る
ピーマン・たけのこは細切りにし、にんにくはすりおろします。具材は細くしすぎず、1cm程度の幅に切ると歯ごたえのある食感が楽しめます。
2. 豚もも肉に下味をつける
豚もも肉を細切りにし、aと和え下味をつけたら片栗粉をまぶします。
3. 具材を炒める
フライパンにごま油を熱して2を炒めます。肉の色が変わったら1、bを入れ、ピーマンが少ししんなりするまで炒めます。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS