4. いかそうめんの梅納豆和え

納豆といかそうめんを和え、梅干し入りのたれで味付けする副菜です。ダイエット中に役立つポイントは、いかそうめんに噛みごたえがあること。よく噛んで食べると早食い対策になり、満腹感を得やすくなるのがメリットです。(※16)

5. 納豆とめかぶのねばねば和え

納豆とめかぶ、オクラを混ぜる簡単なレシピ。ねばねば食材の組み合わせで、食感が楽しめますよ。めかぶやオクラには、納豆と同様に水溶性食物繊維が豊富です。食事のはじめに摂ると、食後血糖値の上昇を抑えられます。(※8,13)

納豆のカロリーを意識して食べよう!

ヘルシーなイメージがある納豆ですが、実は豆腐や厚揚げより高カロリー。ダイエット中は食べ過ぎないように注意してくださいね。また、納豆をごはんやパスタと組み合わせるとカロリー・糖質量がアップします。おすすめのレシピを参考に、カロリーを抑える食べ方を意識してくださいね。
【参考文献】
※1 八訂食品成分表2021|女子栄養大学
(2022/02/01参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ