目次
ごはんを入れておじやに
シメごはん派の方は、豆乳スープにごはんを入れて、少し煮てみましょう。具材から出た旨味を吸った豆乳スープが、ごはんになじみ、絶品おじやになりますよ。そのまま食べれば和風の豆乳おじやに。チーズを加えて黒こしょうをかければ、リゾット風になります。
パスタを入れ和風カルボナーラ風に
余った豆乳スープに、パスタを入れるのもおすすめです。ごまの風味がきいた、和風カルボナーラに仕上がります。パルメザンチーズや黒こしょうだけでなく、炒めたカリカリベーコンや卵黄をトッピングすれば、さらに本格的なカルボナーラに。
うどんを入れて豆乳うどんに
やさしいシメを食べたい場合は、うどんがシメにぴったり。やわらかく煮えたうどんは、豆乳スープのやさしい味わいとマッチします。明太子と刻みのりを加えた贅沢アレンジや、バターやラー油、豆板醤を加える簡単アレンジもおいしいですよ。
ごま豆乳鍋の人気アレンジ5選
1. だし汁ベースの「豆乳ゴマみそ鍋」
味噌とだし汁を使った、和風のごま豆乳鍋です。和の調味料で作ったごま豆乳鍋は、ほっこりできるおいしさ。イワシのつみれから、魚介の旨味がたっぷり染み出します。里芋のねっとりとした食感が、鍋のアクセントになりそう。
2. 白だし香る「七草・ごま豆乳鍋」
豆乳と白だし、すりごまで作るごま豆乳鍋です。ごまの香りが強くなりすぎず、白だしの上品な香りが引き立ちます。ごまが濃すぎないので、食べやすいのが特徴。季節の野菜や、お好みの肉類を入れて、作ってみてはいかがでしょう。
3. ラー油入り「ピリ辛ごま豆乳鍋」
辛い物がお好きな方には、ラー油とこしょうを加えたごま豆乳鍋がぴったり!クリーミーなごま豆乳スープに、辛いラー油の組み合わせが、クセになってしまいそうですね。ピリッと辛いこしょうの刺激も、楽しむことができます。
豆乳鍋の人気ランキング