飲む量は一日200mlを目安に

甘酒のカロリーは、100gあたり76kcal。一日の間食は約200kcalが目安なので、おやつで甘酒を飲む場合はマグカップ1杯(200ml)程度が適量ですよ。

また、甘酒は糖質が豊富ですが、たんぱく質や脂質などは、あまり多く含まれていません。甘酒は食事に置き換えるのではなく、栄養バランスを考えながらプラスするようにしましょう。

例えば甘酒を朝食で飲むときは、ごはんやパンなどの炭水化物源を減らすと糖質の摂り過ぎを抑えられます。さらに卵や魚などのたんぱく質や野菜、果物を組み合わせれば、理想的な朝食になりますよ。(※8,21,22,23)

人肌程度に温めて飲む

米麹甘酒には、善玉菌の増殖を助けて腸内環境を整えるオリゴ糖や、便のカサを増やす不溶性食物繊維が含まれています。便秘の対策にぴったりな甘酒ですが、飲むときの温度にも注意することが大切です。

腸は冷たい食べ物や飲み物を摂ると、冷えやすくなります。腸が冷えると活動が低下するため、排便がスムーズに行われなくなり便秘を引き起こす原因に。冷たいままでもおいしい甘酒ですが、便秘が気になる方は温めて飲みましょう。(※7,24,25)

ほかの食材と組み合わせる

甘酒に含まれるビタミンB1を効率よく摂取したい場合は、玉ねぎやにんにくと合わせるのがおすすめ。これらの食材に含まれるアリシンは、ビタミンB1と一緒に摂ると吸収率を高める作用があります。

また、肌の健康が気になる方は、甘酒と一緒にビタミンCを摂りましょう。ビタミンCはメラニン色素の沈着を抑えてシミの発生を抑制したり、コラーゲンの生成を促すことでシワ対策になったりといったはたらきがありますよ。(※8,10,26)

【Q&A】甘酒の効果はいつから感じられる?

A:甘酒は肌の健康をサポートするほか、便秘の対策に役立つなど、体にうれしいはたらきがたくさんあります。しかし、飲んですぐに体感できるというわけではありません。

とある研究では、甘酒を5週間毎日飲み続けたところ、肌の毛穴が引き締まり、弾力がアップしたという結果が報告されています。甘酒を健康的な生活に役立てるためには、毎日継続して飲むことが大切です。

また、甘酒は飲む以外にも調味料として活用することができます。砂糖やみりんなどの代わりに使えば、料理にコクがでて、いつもとは一味違った味わいを楽しめますよ。(※2,5)

【Q&A】ダイエットにおすすめなのは米麹甘酒と酒粕甘酒のどっち?

A:米麴甘酒です。米麹甘酒と酒粕甘酒の大きな違いのひとつが砂糖。米麴甘酒はオリゴ糖やブドウ糖が豊富に含まれているため、砂糖がなくても自然な甘みでおいしくいただけます。

対して酒粕甘酒は、酒粕自体に甘みがないため砂糖を加えるのが一般的。そのため、ダイエットの観点から見ると、砂糖を加えなくてもよい米麴甘酒のほうがおすすめといえますよ。(※7)

【Q&A】甘酒の効果にデメリットはある?

A:体にうれしい成分が豊富な甘酒。適量であれば、特にデメリットはありません。

ただし、甘酒をあまりに飲み過ぎるとエネルギーや糖質の摂り過ぎにつながり、肥満や血糖値の上昇をまねくおそれがありますよ。(※27,28)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ